fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

秋・ある革命を見た・・・

秀の、日記。

7日、土曜午後、早稲田祭へ。
例によって、大変な賑わいを見せている。

14時半少し前より、
10号館1階、<シネプロアカデミー賞>へ。

学生映画団体<シネマプロダクション>にて制作された、9作品に、
シネプロ会員内で、各種の賞を与える形にして、
休憩入りで、次々と上映。
司会者の女子大生も、授賞式っぽい黒のドレスでキメて、しゃべっている。

なるほど、ただ地味に教室内上映するよりは、
ちょっと小粋な雰囲気が出て、いいかもしれない。
立地条件の良さもあってか、結構、客席の入りがいい。

すぐ隣の会場が、ボディビル・コンテストの真っ最中。
廊下からの声が、時折騒がしくて、少々参ったが・・・。
時間の都合で、3本のみ鑑賞す。


高田紗代監督 「肉に夢を」:(SF部門賞)

とある料理店のテーブルで、他の客をよそに、
肉料理の皿を前に、密かに語り合う、スーツの男性2人。

会話を聴くと、どうもこの2人、
地球外知的生命体、つまり宇宙人、らしいのだ。
彼らが地球で発見したという、とんでもない<事実>、それは・・・?

「この星の知性は、皆、肉で、できている・・・」
「肉が、機械を作って、通信している・・・」
「肉が、われらと、接触したがっている・・・」
「いや、まさか、肉が・・・?!」

さて、彼らの下した結論と、それへの対応は?

というだけの、とても短いお話、なのだった。
コンパクトに、よくまとまってる、小粋な一幕もの。


泉立敬眞監督 「R-17」:(エンターテインメント部門賞)

周囲の友達関係に、気を遣っている女子高生と、
学校を不登校、公園で、アクション・ダンス?している、男子同級生。 

2人が、その公園で出会ったときから 、
フランス革命になぞらえて、
子供達の遊び場たる、某所トイレの、平和を守る(!?)、
奇妙な戦いが、始まった。

更には、都合のいいことに(よすぎる!の声も)、
女子高生は、拳銃一丁を拾い、
前後して、友人がセッティングした、合コン大学生の中に、
自分の兄を、見つけてしまう・・・。

翌朝の食事シ-ン、兄と妹の目線が、冷え冷えと・・・。
さぞ、きまり悪かろう。

かくて放課後の、高校生2人は、マスクド・ヒーロー?と化し、
彼らの、援交撲滅運動?みたいな、ミニ<革命>は、
徐々に、度合いをエスカレートしてゆく・・・。

しかし、一連の事件が、ニュースになり始め、
察した青年が、<革命終了>宣言をした頃になって、
最初の被害者、いや加害者?が、ヒロインを見つけてしまい、
彼女は、大ピンチに・・・!

冒頭のダンス?が何のためなのか、ここでようやく判明。

「 僕ら、ヒーローだ!!」 のイメージを、
バットマンや、仮面ライダー1号?に求めたのは、ありがたいが。
一歩間違えば、美人局容疑かかるぞ!それ。

拳銃の出所がよくわからない、警察はなぜすぐに・・・?等、
つっこみどころも、散見するが。
割とほのぼのした?終わり方で、
ひとまず、よかった・・・かな?と。


西井大祐監督 「ゴーグルダンス」:(脚本賞)

子供を持っていない、若き人妻。
仕事で、女社長の付き添いに忙しい、夫。

同居してるのに、帰宅時にも河原で会ってるのに、
どこか、ぎくしゃく、何かを言い淀んで、
互いに遠慮しているように見える、2人。

赤い豹柄服を来た、妻の友人女性が、
ちょっと面白いキャラクター。
「じゃ、浮気してみたら?」などと、からかうように笑ったり、
ヒロインの夫と、焚火を眺めつつ会話したり。
その姿、なんとなく、桃井かおりっぽい?

そして妻は、旧友に誘われた同窓会をすっぽかし。
赤いゴーグルをかけて、夜の河川敷で、一人踊る・・・。
後から心配した夫が、やってくる・・・。
かくて、夫婦縁が、少しほぐれてくる・・・。

若さ溌剌が主流の、学生映画の中にしては珍しく、
落ち着いた<間>と、大人の情感をのぞかせるあたり、
向田邦子ドラマなどを、ちょっと思い出させる・・・。 
 

以上。
スポンサーサイト



  1. 2009/11/08(日) 01:35:51|
  2. インディーズムービー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<<急報> | ホーム | 秋・ 過ぎし季節に・・・>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/962-dc2a69ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する