主水日記。
10月18日、日曜。
ほぼ快晴、いい天気。
今日は都内で、とある集まりに、行かねばならない・・・。
またしても、あの、BABACHOPで!
午前9時半過ぎ、千葉方向へ、出発。
ちょっと、広々とした海が、見たくなったので、
又、内房線。
時間があれば、もっと南の館山にも寄って、
<南総里見まつり>(里見八犬伝にちなむ山車祭り)にも、
1時間位寄れないか?とも考えたが、
ちょっと、無理なようだ・・・。
ゆえに、浜金谷経由で、東京湾フェリーを渡り、
バスで京浜久里浜駅下車、近くのJR久里浜駅から横須賀線、
品川より山手線で新宿経由、山手線で高田馬場、
そして、BABACHOPへ・・・というルートを、計画。
だが。
出発が諸事で、10時過ぎに遅れたのが、痛かった。
浜金谷着が、昼飯時になってしまった・・・。
それでも、風が多少あったものの、
フェリー横断までは、概ね、順調に進んだ。
空はからっと晴れ渡り、カモメやトンビがすぐ前を飛び交い、
眺めているだけでも、実に、気分がスカッ!とする。
が、さらに予想外の事態が。
当日は、横須賀線と山手線で、ダブルに事故による遅延が発生、
予定が、かなり、狂ってしまった・・・。
よって、新川崎から、埼京ライン、新宿乗り換えに急遽変更。
高田馬場に着いたころには・・・。
故・マシュー監督(小生にとってはライト・コメディ「誘うっP」等の人)の、
「夏の終わり3」上映は、既に終わっており、
2本目、小菅光晴監督の最新作、「BLACK WINGS」の上映が、
終盤に差し掛かっていた・・・。
無念!諸君、御免!
配信されていた、予告編は観ている。
終盤を一目見ただけでも、主演・星野佳世とわかる、ハード・アクション系列映画のようだ。
全篇観れた人達の話では、今回はギャグじゃなくてマジ、だそうな。
「探偵麻生よう子」から、おちゃらけ要素を抜いた感じ、なのだろうか?
ハードさとコミカルさとのギャップ、両者の往来にこそ、
星野女史の魅力は、より映える、と、勝手に思ってはいるのだが・・・。
後は、一度全篇を観てから、判断したい・・・。やむなく、保留とする・・・。
で、交代で別な団体の上映も、あるようだったが、
今回はずっと気にかけていた、マシュー氏を偲ぶ会、という性格上もあって、
そのまま、昼間上映の常連メンバーズとの打ち上げ会に残ることにした。
後から思い返すと、この一日の小生は、
「お前、テンジョン高くないか?」と、周囲からも心配されるような、
そんな、突発的心理状況だったように、自分でも思う・・・のだった。
この頃は、仕事現場方面での状況変化対応、大改造作業等が進行中で、
前週末には、とりあえず一段落し、
それらと並行・重複して、
秋の連続行事準備期にも、移行していた時期だったので、
連日の煩雑さに精神が高揚し、大分テンぱって?きていたので、
合間に、やや大きめの、解放感が必要になっていたのだろうと、自覚している・・・。
こういうテンぱッた時期は、
わが人生にそうそう、あるものではない・・・だろう、と。
そろそろ、ゆっくりした心の休暇が、欲しいのだった・・・。
以上。
スポンサーサイト
- 2009/10/21(水) 22:18:17|
- インディーズムービー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0