fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

主水、横に移動する

弐の、日記。


20日は、その後、日暮里より移動。
高田馬場で夕食、牛丼一杯。

夕方6時より9時半頃までは、BABACHOPにしばし寄る。
<B-DASH>、800円。
中篇1本、短編2本、計3本、DV上映。


山本俊一郎監督「バカねじ!」(80分):

上映前に監督が自分で、面白いですよ~、と言うので、
本当だろうな~!と、叫んでしまったが。
実際、途中からだんだん、彼の主張する面白さが、わかってきた・・・。

歯医者に通いつつ、就職活動中の、
九州の大学4年生男子が、一応の主役だが。
タクシーの運転手、なじみのゲイ花屋、身体をロボット化?した青年らが、
スーツ学生に同行する形で、ロードムービーする映画。

若干、からぶってる感ありなギャグ?も、あったものの、
手作りタワー模型に、うっかり当たりくじを張ってしまうシーンや、
唐突、かつやや強引に、場面が深い意味も無く、
ドキュメンタリー化する辺りなど、
確かに面白いシーンも、多くある。

ところどころ、下品というか、あけすけというか、
一同は、むちゃくちゃな行動に走るのだが。
ある意味、すがすがしくすら見えるのは、なぜだろう?



中村幸一監督「最も危険な桃色遊戯」(14分、再見):

・・・70年代、松田優作ブームの頃に、
フィルムで制作されたのを、DVDに落としたもの。

明らかに、当時の刑事ドラマ・探偵ドラマ等の、イメ-ジに基づいた、
もじゃもじゃ頭の衣装と、軽快なる銃撃戦ごっこ撮影。
内海春雄氏らの、若き日の姿が拝める、貴重な記録ともなった。

音声中に、人の声で合唱して吹き込んだ、
洋楽風BGMが聞こえて、こちょこちょと、こそばゆい。
<少年探偵団>からの、発想か。


浅野奉郎監督「女学生の背中」(15分):

司会者や監督の解説によると、
登場人物の一人の、背中を映す、連作短編シリーズの、ごく一部。

背中側のみ映る、女子高生を、
公園で見かけた、昼食中のサラリーマンが、
延々、後をつけて、街中歩くシーンだけの、作品。
子どもがするならともかく、
大人が通りでやると・・・危ない感じが・・・と。


観終わると、BABACHOPを辞し、
ただちに小生は、新宿界隈へと、移動したのだった・・・。
そう、今宵はあれが、あるから・・・。

つづく。
スポンサーサイト



  1. 2009/06/21(日) 13:35:36|
  2. インディーズムービー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<主水、夜を桃色遊戯する | ホーム | 主水、布の街に天女を観る>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/886-8e410acf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する