壱の、日記。
5月14日、木曜。フィルムセンター。
「メカゴジラの逆襲」。
前作の、続編。見過ごすわけには・・・いかない。
よく出来ている。
侵略者のリベンジと、追放科学者親娘のリベンジがクロスする、ハードなストーリー。
前作よりも、重厚な印象。
潜水艦、海底恐竜の操作、(尾ヒレで、風が!)
メカゴジラ改造、再生サイボーグ手術、
(作り物だが、胸出してる、まるでショッカー・・・の声)
国際警察・IPOメンバーの活躍、
(あの赤いビルに故・中丸忠雄がいたらGメンだ!の声)
超音波作戦、
悲劇の令嬢と海洋学者のロマンス、
(「レオ」&日活ロマン出演・藍とも子!好演・・・)
頃合のいい?ゴジラの出現、
(いきなり出て、ウルトラマンかよ!の声)
派手なビーム、ドリルミサイル攻撃、大爆発・・・と、盛りだくさん。
SF・アクションとして、これだけよく出来ていながらも、
ゴジラの唐突な登場など、
途中の説明部分が、ところどころ、編集ですっ飛ばされているのが、気にかかる。
シリーズ・ファンには、わかりきった段取り部分は、省略してしまったのだろうか?
それと、前作とだぶるキャストが、似た役や、違う役で、
続々と出てくるので、理解するのが少しばかり、ややこしい。
一番謎なのが、前作で主役だった、大門正明の再登場。
どう見ても、海底で大勢と共に、死んでいる!はずなのに、
その後再度現れ、もう一度、死ぬ。
サイボーグに、されたのか?
(007と大門は、2度死ぬ・・・の声)
この作品までで、昭和のゴジラ・シリーズは一度、終わる。
細部に、上記のごとき疑問は残るものの、
一応の締めとしては、上出来の部類、なり。
以上。
中丸忠雄に続き、「吸血鬼ゴケミドロ」の高英男も、亡くなってしまったなあ・・・。
あらためて、合掌。
スポンサーサイト
- 2009/05/14(木) 22:54:23|
- 劇場用映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0