壱の、日記。
ピンク映画3本を観た後、土曜の夜、
ひそやかに伺ったのは・・・
またしても、表現自由の砦・新宿ロフトプラスワン。
おそるべき?<冷蔵庫マン>・ライブショーに、途中より参加す。
ヒエヒエ・ライブと銘打ってるが、さて。
救援信号、「また来たぺギラ」、となるのか・・・?
いやはや~、奇抜なる仮装の数々、
ちゃんとフタが開き、野菜が転げだす!冷蔵庫マン、
アイアンマンならぬ、赤いアイロンマン、
ダークナxトマンなど、ネタいっぺんにやってる。
これだけの仮装をやれる人といったら、小生の周囲では、
芸社方面のごうわく監督や、伊勢田監督の姿が、浮かぶのだが。
・・・あ、納得。あっさりと。
思いっきりなダジャレと、思いっきりな下ネタと、
思いっきりな演者怒号?!の連打、連打で、
頭が、頭が、もう、クラクラ・・・!
場内の客席は、冷えるどころか、最早温まりきってヒートアップ、
皆、ゲラゲラの嵐。
初めから居た、多くの知人たちも、既にかなり毒され、
めでたく?サノ・ヨイヨイ状態に、陥っていた・・・。
後続の、ゲスト芸人男女も、
良くも悪くも?この人の影響を、大なり小なり、受けている感じで。
玉袋?の人達とか、赤塚不二夫漫画みたいで、
ほんまに、ばかばかしいぞ・・・!
女子芸人の「地デジを争う」(血で血を・・・)に一番大笑いしたのは、小生か?
以前も一度観たような、ロフトプラスワン常連らしい、
十数年前のとんねるずみたいな、うごめく生物電気を発した2人組が、
ノリ的には、ちょっと良かったかな・・・と。
新宿というよりは、なつかしの浅草芸人集団、といった印象だった。
早野凡平さん周辺、とか・・・。わかるかな?
まあ、そういう意味では、なかなか面白いショーを、見せていただきましたぞ。
以上。
スポンサーサイト
- 2009/05/05(火) 15:23:33|
- トークイベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0