ゼルディア、通信。
8日で終わりましたね、「ゴーオンジャー」。
メンバー全員、めでたく勢ぞろい出演で、幕。
各人の日常と、レーサーの夢に、戻った?と、思いきや、
そして新たなる戦いは、続く・・・ですか。
締め方としては、割と定番通り、だったかな。
一年間、おつかれさまでした。
さて、翌週15日からは、新戦隊が登場。
「侍戦隊シンケンジャー」。
タイトルどおり、敵も味方も、
スタイルやポーズが、時代劇がかってます。
ここまでダイレクトなのは、ハリケンジャー以来でしょう。
なにしろ、最初から戦ってる、リーダーのレッドは、
現代人姿だけど、
ブルーに、「殿!」って呼ばれてますし。
ブルーやイエロー達4人も、以前から職業を持ちつつ、
任務で集合!の日が来るのは、
子供の頃から、知っていた模様。
グリーンだけちょっと、レッドの殿様ぶりに、
「ついていけねえ!」って顔してますけど・・・ね。
レッドは「暴れん坊将軍」よろしく、颯爽と、
現場へ白馬で、参上!です。
メカドックならぬ、若殿お付きの<じいや>が・・・
おでん屋左門、いや、格さん(伊吹吾郎)!
なんて、わかりやすいんでしょう。
そして、ニュー・チームのサポートには、
なぜか大勢の、黒子が、ぞろぞろと・・・。
すごい。「心中天網島」みたいです。
敵の目と鼻の先で、つい立や着替え衣装まで、
ささっと、用意するとは・・・。手際が良すぎですね。
早くも、巨大化怪人と、メカバトル開始。
でも、チーム・フィックスはこれから、でしょうか。
一方、ライダー・ディケイドは・・・?
クウガ世界で、市民が、
次々と伝染病的に、グロンギ怪人化、暴れてました。
女性刑事も重傷を負い、入院。
一時は「戦えない!」と呆然状態だった、ユースケ=クウガも、
ディケイド君に、ハッパかけられたのが効いて、
再び街の守りに、出動。
ディケイド君もようやく、「みんなの笑顔を守る!」という、
クウガ二ズムを、理解したようです。いいぞ。
謎の<仕掛け男>のせいで目覚めてしまった、主犯のグロンギに、
ディケイドのチェンジ・パワーを借りて、
クウガ自ら、クワガタ・モード変形して、アタック!
ダブル・ライダー・アタックで、すべて撃退。
でも、女性刑事、死んじゃった・・・。くすん。
気の毒、です。
ホッパーライダー兄弟も、
ちょっと出ただけで、すぐどこかへ消えちゃった・・・。
ほんの、ゲスト出演だったようですね。
クウガ世界の騒動は、ひとまず収まり、
後はユウスケに任せて、
ディケイドたちは写真館ごと、次の世界へ。
そこは、キバ=ワタルが、子供時代の世界なんですね。
(なるほど、今なら、とっつきはいいよな・・・の声)
そこでは意外にも、ファンガイア達と人間達が、
あんまりケンカしてないんです。
むしろ、大多数は、お互いに仲がいい位で。
ただし、人間のエネルギーを<吸血>吸収する事を禁じられて、
怒っている、一部のファンガイアが、暴れている世界。
「人間なんかのために、そこまで禁欲的になれるか!」というわけ。
ところが。そこになぜか、
ユウスケ=クウガが、来ているんです!
あれれ、どうして?
どうやらユウスケ君、
白いメスの、キバット・コウモリに誘いだされて、
こっちまで移動して来た、みたいですね。
青年期と違い、ややふてくされた感じの、
少年ワタル=キバの、守り役を、クウガ君がやってますよ。
前のシリーズに居た、あの画家さんらしき人も、
ちょっとだけ出てます。
狼男さんが、いかにも王子の臣下という振る舞いで、
ちょっと以前と、違ってるかも・・・。
あ、突然カイザが乱入、ディケイドを襲ってきた!
しかし、まさかクウガが、連続で登場だったとは。
一時的ゲストじゃ、なかったようですね?
これから、どこまでディケイド君達の時空旅行に、ついてくるんでしょうか?
そして、すべてを仕掛けているらしい、あの人物の正体は・・・?
新たなる、ライダー世界の暗雲、
その行方や、いかに?
では、次週に、つづく。
スポンサーサイト
- 2009/02/16(月) 20:24:05|
- 特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0