左門の、日記。
それみろ、来るものが来た・・・という感じ。
26日、米上院本会議で、デジタルテレビ放送への移行日を、
2月17日の予定から、6月12日に、延期する法案を、可決したそうな。
アメリカでは、デジタルコンバーターの購入補助として、
各世帯に、40ドルのクーポン券を、税金で(!)配布しているのだが、
どうやら、必要な機器の準備が、間に合いそうにない模様なのだとか・・・。
オバマ新大統領の、実家たるハワイで、
一足先に、今月17日、アナログ放送停止を実行したら、
政府が配布したはずの、
UHFコンバーターと引き換えるクーポン券が、配り終わっておらず、
いまだにデジタル放送を、試聴不能の世帯が、
多く残っていた事実が、やはり、響いたようだ・・・。
約4か月とはいえ、アメリカ本土での、地デジ化が、延びたのだ・・・。
周波数帯の使用権を売買しての、利益を見込んでいた、
権利販売会社や、個人投資家、家電メーカーなどは、大慌てだろうな・・・。
これは、日本にもすぐ、何か影響が来るぞ?と。
さすがに2001年完全切り替えの予定は、
そうそう、延びたりはしなさそうだが、
せめて、山岳地等、難試聴地域への、UHFチューナーの配布などを、
もう少し増やす等の、対策をしていただきたいものだ。
勿論、現在の生活上、テレビはもう要らない!という世帯も、
すでに多く、あるのだろうが・・・。
その一方で、同じ17日には、
読売テレビ制作の、琵琶湖の「鳥人間コンテスト」が、
今年は、中止になった・・・・・!
という、発表のニュースが。
不況の影響、制作費見直しのため、との発表。
来年は行なう、というのだが・・・。
ついに、ここまできたか・・・と、又、嘆息す。
とりあえず、以上。
スポンサーサイト
- 2009/01/27(火) 22:40:30|
- TV
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0