主水日記。
昼間のチバテレ「仕事人」、
いきなり、丑の刻参りする女が、出た・・・。
あれれ、浅香光代じゃねえか!
寺の坊主と組んで、浅香の夫の店を乗っ取り、
娘ともども殺した、夫の愛人と仲間が、標的に。
この時期の仕事頼みは、
加代かおしまか、頼み人自身が、
いちいち、木更津の元締・六蔵のところまで、
お伺いを立てに、行かなければ、
仕事料が出ないため、
それまでは、事件の裏を取るまでしか、できない。
出動になるまで、毎回、じれったいのものが、あるのだ・・・。
大分、パターン化しているが。
なお、少し前の回だが、
加賀友禅染の品質偽装で、利益をピンハネし、
地元の藍染関係領民達を、苦しめていた役人と業者を、
消しに行くため、一同が加賀まで、
特別手当てで、<出張>仕事した回がある。
主水は最初、そんなの関係ねえ!と渋っていたが、
仕事料が高額と知るや、あっさり、
奉行所の出張がてら、参加を表明していた・・・現金だなあ。
夜21時、テレ朝系「必殺仕事人2009」。
第二話、「厚顔無恥」。
逆光の、殺しのシーン、
これぞ、「必殺」の美。
今週は比較的、オーソドックスな話。
かつて政の元恋人を演じた、賀来千香子が、
武家の未亡人役で、ゲスト。
息子が強豪道場で、師範代の付き人になったばかりに、
その師範代と先輩2人の、辻斬りを知ってしまい、
母子ともども、殺されるはめに・・・。
道場主(「激突!」成川さん・・・)から、詫びで、
未亡人に渡された数両が、
仕事料に?と思ったら、そちらではなく、
涼次のアトリエでの、バイト料のほうだった・・・。
出たぜ、主水の捨て台詞!
「殺しなら、こっちが上だぜ!」
あれ、せん・りつどころか、
女忍者・如月も、出ない・・・?
出番、飛び飛びになってるのか?
その分、こう・ふくと小五郎の出番、多かったな。
大分、こなれてきた模様、なり。
以上。
この日の朝方、ニュースあり。
NYで旅客機がエンジントラブル、
急遽、ハドソン川へ不時着。
幸い、沈没前に、全員脱出、救出された。
スポンサーサイト
- 2009/01/16(金) 22:46:21|
- 時代劇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0