こんばんわ、アWorkerです。
(今日は、本人だな・・・?の声)
東京近辺の、映画ファン諸君へ、急報。
今日(22日・土曜)は半日休みなので、夕方、
<オトナ学園祭>(800円、展望台入場可)を見物に、
お台場のフジテレビへ、立ち寄ってみたんですが。
団塊世代のみならず、
子供や家族連れ、20代男女層なども、
結構、来ていました。
で。
22階にある、「とくダネ」小倉キャスターの、コレクション展示。
あれは、半端じゃなく、すごいぞ!
あれだけは是非、真っ先に、観とくべし!
洋楽ファンにとっての価値は、よくわからないんですが、
ビートルズの模写肖像画や、昔の流行歌レコード、
月光仮面・七色仮面・赤胴鈴乃助グッズや、
ヴィンテージものの、エレキギターなどに混じって、
洋画・邦画の、貴重なポスターが、
いっぱい、張り出されてます。
純愛ものからSF、GSものまで、何でもあり。
映画以外のものも含めて、
展示のジャンルと品数は、相当に、豊富。
これは、予算と時間と、
交流の広さが、ものをいっている。
何たる、コレクター。
素人にはとても、かなわんわ・・・・・。
洋楽ファンと映画ファンの方、
ここは観といて、損はないですよ。
驚いたのは場内で、
<ポスター入り福袋>を5000円で、売っていた事。
相当な大盤振る舞いなのは、わかるけど、
どんな人達が、そのわからない中身に、挑戦するんだろう・・・?
君、度胸ありますか?
メーカーPRを兼ねたホームシアターでは、
「ダイハード4.0」?らしきアクション・シーンが、
結構迫力音響で、映写中でした。
すぐ近くには、ミニカー売り場や、
ゴルフ・ショットのコーナーまである・・・。
他にも、廊下には、
オトナの遊び?つながりで、
京都観光PRの、パンフが配られており、
舞妓はんが2人、立ってました。
当然、周囲では皆、記念撮影中。
展望台では、
精巧な鉄道模型が、観れますよ。
ついこの間、NHKとCSフジの共同で、
さだまさしさんの生中継番組をやっていた、あそこの上です。
夜景は、なかなかのものでした。
ただね、降り口のエスカレーター、
裁判員制度の解説表示が、ちと目立ちまくりかも・・・?と。
まあ、あれですね、もうすぐ始まりますから。
一体、どうなるんだろう、
やはり「12人の怒れる・・・」になるのか、それとも・・・?
1Fの食糧自給率コーナーで売ってた<峠の釜飯>、
20代の頃、軽井沢の帰りに、食べたよなあ・・・。
というわけで、
こういう半休も、結構、楽しいものでした。
では、又。
スポンサーサイト
- 2008/11/23(日) 01:26:38|
- 特報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0