主水日記。
今日も又、朝から一日中、大雨。
どしゃ降り、落雷が続く。
仕事帰り、夕方は一時、小降りになったが、
JR中央線・阿佐ヶ谷駅で架線故障のため、
ダイヤが大幅に乱れ、
中野~三鷹間の電車が、ストップに。
やむを得ず、買い物等を、早めに切り上げた。
地元のイベントや、盆踊り等も、
軒並み、中止や延期になっている・・・。
本日、BS2でも、21時台の映画劇場は、なし・・・。
19時台にチバテレビで、
時代劇スペシャル「仇討選手」を、観たのみ。
マチャアキ、こと堺正章が主演。
侍に斬られた植木屋、その息子が、
藩の家老の肝煎りで、侍になり、
許婚を郷里に残して、父の仇討ちに出かける。
追われる敵役の、藩の侍が、秋野太作。
仇討ちに助力する女掏りが、山口果林。
瓦版屋の中に、関根勤&小堺一機の姿が見える。
まだ<ラビット関根>の表示がある辺り、
相当以前に、制作されたことが伺える。
追う側、追われる側、
双方、実はかなり気弱で、
情け無い程に、おっかなびっくり、
びくびくもの、なのだった。
そして、2人を自分の都合で、操っていた人物が、居た・・・。
主役も、周囲も、涙もろく、
話がどうしても、湿っぽくなるので、
あまり笑いがとれないのが、少し弱いのだが。
もう少し全体に、リズムがあればなあ・・とも。
毎度、「私は殿に、この事を、伝えてきます!」と言っては、
ダッシュで逃げ帰る家臣侍が、ちょっと笑えた。
敵討ちの連鎖は、きりが無いので、
自分で最後にしようとする、主人公の判断。
ラストが、思い切りよく、
かつ、ほっとさせられる。
<フジテレビ=国際放映>制作、小山幹夫監督。
以上。
スポンサーサイト
- 2008/08/05(火) 23:18:28|
- 時代劇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0