fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

肩こり息切れ、百万ガルス!

主水日記。


土曜に、呑み会と、有料食客が連続していて、
したたか、幸福に酔った?ため、
体調を考慮して、日曜は自宅でゆっくり、過ごしたが。
訪問できんかったなあ、ショーケン映画、他、もろもろ・・・。


続く月曜は、まあ通常通りだったが。
火曜は、朝から暴風雨。
断水やら、大雨洪水警報やらで、
まるきり、「風速40米」か、
「デイ・アフター・トゥモゥロー」か、な状態に。

折り畳みじゃない傘にして、仕事には出たが、
総武線もダイヤが乱れ、道路も大渋滞。
もう、一日の予定が、めちゃめちゃ。
「HELP!」と、叫びたかったぜ・・・!

ゆえに今日は、
チバテレの、仕事人SPだけ観て、
後、ふて寝する・・・予定。


なお、今夜の必殺スペシャルは、昭和63年に初放送の、
「仕事人VS秘拳三日殺し軍団 主水、競馬で大穴を狙う!?」。


賭場や地上げで、がっちり儲けている、
大奥マッサージも御用達、
護国寺のワル住職(綿引勝彦)。

住職の手下・お兼(萬田久子)は、
大棚の道楽若旦那(三波豊和)に、
「親が死んだら、その遺産より、
賭場で負けた分の、倍額を返済する・・・」
という借用書を書かせる。

とくれば、後は、見えた。
案の定、住職は、客の親達を、
拳法を使う、配下の僧たちを操って、
<三日後に死ぬ>特殊な技を掛けて、殺していた。
知っておびえる、三波豊和が、結構こわい・・・。

さらに、尾張・紀州が競べ馬、
練習段階から、騎手一家の体調が、次々とおかしくなり、
その掛け金をめぐって、八百長疑惑が。
無論、その影には・・・。

主水、政、加代のレギュラーに加え、
片岡孝夫扮する、華麗なる仕事人・<蝶々の朝吉>が、
映画「必殺!」(仕事人シリーズ版・1本目)に続き、特別出演。

紙吹雪が舞う中、扇子に仕込んだ刃と針で、
それこそ舞うように立ち回り、敵を斬る!
一度観たら、忘れられない技。
でも主水は、以前会ってるはずなのに、何で忘れてるの・・・?

また、悪役側の、無口な秘拳使い達の中には、
当時、ボクサーから俳優へ転進中の、赤井秀和の姿も。
暗闇から、ぬっと出てきて、
指をボキバキされたら、こわいかも・・・。
手槍の政との対決は、さながら、鉄VS錠。

キャスト表示には、<浪速のロッキー>と、しっかり出ている。
この後、「どついたるねん」で、ブレイクするのだった・・・。

騎手一家のメンバーには、
TV「影の軍団」や映画「コータローまかりとおる!」の黒崎輝、
元ス-パーヒロイン・森永奈緒美が。
他の番組だったら、赤井のほうが先に、やられる役だったろう・・・?
中田カウス・ボタンの仕事人達は、使い方がいまひとつ、だった。

放映当時、一番面食らったのが、
スタミナドリンク・グロンサンCMから、イメージそのままの、
<5時から男>役、東京乾電池の雄・高田純次。
なんと、鬼平こと、長谷川平蔵である!
たしかに、夜も遊んでそうな感じだけど、
ドラマの中村吉右衛門とは、どう観ても、
えれえ、ギャップが・・・。



以上。




スポンサーサイト



  1. 2008/05/20(火) 18:50:10|
  2. 時代劇
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<ガルス、番記者を傍観する! | ホーム | アツアツ、ワルツなガルス!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/590-11c47234
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【東京乾電池】についてブログでの検索結果から見ると…

東京乾電池 をサーチエンジンで検索し情報を集めてみると…
  1. 2008/05/28(水) 06:09:06 |
  2. おまとめブログサーチ

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する