秀の、ぼやき。
本日、非番にて、ほねやすみ。
で、時代劇2本と、昼ドラマ2本を、観る。
昼ドラの2本は、今日で最終回なのだ。
テレ朝、「三匹が斬る!」第一シリーズ。
杉田かおる随行版。
まだ、基本フォーマットが固まっていない頃なので、
殿様が紙をパッ、と撒き散らすシーンは、無い。
今回は、仇討ち実行に消極的な、ある人物を、
千石がけしかけて、助っ人稼ぎと仕官にあやかろうとするが、
すべて、裏目に出てしまう・・・えぐい・・・。
故郷からその人物の婚約者が、様子を見に来れば、
そこにはもう、竹井みどりの女将が居て・・・。
で、殿様たちが、その人物の縁者の仇討ちを、
珍しく正式に、お墨付きで、サポート。
夜とはいえ、表通りで堂々と、仇討ちの助っ人をしている。
あまり、爽快感は、無い話だなあ・・・。
テレ東「付き馬屋おえん事件帳」、残り後2回に。
正直言ってこのシリーズ、
話が入り込みすぎなのが災いしており、
アクションも平板、あまりスカッともせず、どうも面白くない。
最後は前後篇、助平なワル医師と、
おえんに対抗心を燃やす魔女(またしても、竹井みどり・・・)が手を組んで、
おえん一派を脅して、はめようとしている。
他の回よりは、多少見栄えが、あるようだが・・・。
TBS、「三代目のヨメ!」。
ダンスコンテストは逃したものの、
頑固父さんがようやく、母さんとのダンスに応じて、
ひとまず一軒落着。
わりと、普通のホームドラマのままで、円満に終わった。
TBS、「京都へおこしやす」。
ようやく、喧嘩していた両家が和解、
やっと想う者同士が、晴れて結ばれる、と思いきや・・・
大路恵美の芸妓、それを急遽、中止に。
弟子芸妓の一人が、ストレスで倒れ続け、
ついに女将より引導を渡され退職、故郷の青森へ帰る。
それで、先輩芸妓は残留を決意、婚約は解消。
そ、そんなあ~!
・・・で、結局、元・渋谷のコギャル?、三番弟子が、芸妓昇格に。
やれやれ・・・。カックン、なラストだった。
と、そんなところ。
以上。
スポンサーサイト
- 2008/02/29(金) 15:41:21|
- TV
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0