シネマ旅の途上にて
自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。
<修復状況、です>
プロフィール欄の更新は、現在、可能の模様ですので、
そちらに、ここの事をアップしてみました・・・。
では、昼間の仕事に、行ってまいります。
付記:2/5(火)
その後、本文がまたも突然、ほぼ通常の状態に戻ったため、
このアップ部分は、事後処理報告と、お願いの表記に、直しました・・・。
スポンサーサイト
2008/02/05(火) 07:47:43
|
調整中
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
<非常事態宣言、解除!です>
|
ホーム
|
<非常事態・修復中、です>
>>
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/493-8e7804c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:アWorker
*プロフィール*
名称:アWorker.
(又の名は、
A Worker.)
性別:男性
年代:昭和30年代生まれ
星座:いて座
血液型:A型
仕事: 医療機関スタッフ
主な活動地域:
東京都~千葉県西部地域、
および、その周辺地域
活動時間:概ね、昼型
自称:イベント寅次郎
流れ者観客、旅人
主な活動:
観客道を往く
各地イベント訪問
未見作品を観る、その他
*代表者(筆者)より*
休日や、平日のオフタイムに、
映画関連イベントや上映会、
その他を訪問、交流中です。
たとえ小さくても、ユニークな何かを、
自ら探しに行く、旅です。
感想・短評・日記等を、
かなりアバウトに、書いております。
TVオンエア作品につきましても、
一部触れようと、心がけております。
いにしえの、深夜ラジオと思って、
お気軽に、お読みください。
なお、
一部のコーナー(記事)にて、
<番組内ナビゲーター>が、複数登場し、
勝手に進行する場合がございますので、
そちらもあわせて、お楽しみください。
(例:ゲルゲーゲル、ガルス、
ゼルディア、スケバルマン、他・・・)
時折、気まぐれに、
更新・追記する事がございますので、
何とぞ、よろしく、です。
付記:2011年2月24日(木)
約5年7か月の長きにわたり、
執筆してまいりました、当ブログですが。
このブログは、旧アカウントであるため、
FC2より、FC2IDへの統合が、
もし、成功しなかった場合、
従来のログインID等では、
ログインができなくなります。
既に最近、
ログインがまったく、不可能な状態に、なっております。
そうなりますと、
次に再度のログインが、必要になりました時には、
もう、ログインはできませんので、
まことに無念ですが、
その時点をもって、
記事の更新が、できなくなる可能性があります。
その場合には、当ブログはそのまま、
ここに残しておきます。
現在、ぎりぎりまで、
FC2からFC2IDへの、統合の可能性に向けて、
尽力いたしておりますが、
難しい状況、です。
統合が、成立しない場合に備え、
続き用の代替メディア案をも、模索中ですが、
こちらも依然、まったく、うまくいっておりませんです・・・。
ただ、従来式のログイン停止が、
<FC2インフォメーション>により、予告されていた、
22日以後も、
かろうじて、記事のアップが、可能な模様であります。
よって、書き込みがまだ、可能な間は、
続編として、
<シネマ旅の途上にて 第2部>・若干追記篇を、
引き続き、しばらくの間、
お送りする予定で、おります・・・です。
いつ頃まで、記事の書き込み・アップが可能なのかは、
最早、小生にもまったく、わかりませんが。
現在のログイン接続状態が、つながっている間は、
書き続けます予定ですので。
おそらくは、もうしばらくの間までに、なるでしょうが、
何とぞその旨、よろしく、ご了承くださいませ・・・。
*活動&交流キーワード*
(注: 一部、本文未記載のため、
ブログ内検索で出ないワードも、ございます)
自主制作映画、
特集上映・イベント・HP等につきましては、
一般サイトのキーワード検索で、
ほとんどが発見・確認可能ですので、
そちらへも是非、お立ち寄りください。
足を運ばれますと、
雰囲気がわかり、
より一層、楽しめるかと存じます。
そのための、ささやかな、
ガイドマップとなりましたら、幸いです。
劇場用映画:
新作、封切作品
再映・再見
懐かしの名画座/映画館(閉館):
大井武蔵野館、亀有名画座、
旧・文芸坐地下(池袋)、
文芸坐ル・ピリエ、
パモス青芸館(池袋)、
三軒茶屋ams、
自由が丘武蔵野館、
旧・イメージフォーラム
(四谷)、
佳作座(飯田橋)、
高田馬場東映、
高田馬場東映パラス、
高田馬場パール座、
ACTミニシアター(早稲田)、
シネバラック3000(築地)、
シネマアルゴ新宿
(旧・ロッポニカ新宿)、
新宿昭和館、
三百人劇場、
渋谷パンテオン、
渋谷シネマ・ラ・セット、
シアターTSUTAYA、
シネマアートン下北沢、
恵比須ガーデンシネマ、
他
ミニシアター(現役):
新文芸座、早稲田松竹、
テアトル新宿、
新宿K's cinema、
シネマヴェーラ渋谷、
ユーロスペース(新)、
シアターN
(旧・ユーロスペース)、
イメージフォーラム(新)、
ラピュタ阿佐ヶ谷、
他
特集上映・イベント:
アゴラ劇場、
上野オークラ
(ピンクイベント)、
新宿ロフトプラスワン、
新宿ネイキッドロフト、
原宿キネアティック、
渋谷東急、
下北沢トリウッド、
下北沢ラ・カメラ、
池袋SCUM(旧)、
高円寺会館(旧)、
中野武蔵野ホール(旧)、
P-1グランプリ
(ピンクイベント)、
R-1、R-2、
(芸人ライブとは別・自主映画会)
八丁堀リトルシアター
(休館)、
池ノ上シネマボカン
(BARガリガリ)、
中野ZERO視聴覚ホール、
野方区民ホール、
江戸東京博物館大ホール、
ザ・グリムゾンギャング、
阿佐ヶ谷ロフトA、
デザインフェスタ、
コミックマーケット、
活弁、
ニッポン放送シアター、
neoneo座、
BABACHOPシアター
(高田馬場)、
東白楽駅前・演者
(その他・・・)
ライブ(一部):
道楽者劇場PARA
(朗読詩人)、
骨肉ビール(ロック調)、
ピラニア楽団
(旧・地球楽団)、
賃貸人生(奇声?テルミン)
早風美里(歌手)、
チャンべビ(バンド・映画曲)、
Toi toi toi(絵画&歌バンド)
夏川陽子(歌手)、
冷蔵庫マン(ライブ芸人)、
(その他・・・)
映画祭・共同上映企画:
PFF、
インディーズムービーフェス、
学生映画祭、海洋映画祭、
水戸短編映像祭、
ピンク映画祭、
東京国際ファンタ、
東京国際映画祭
(渋谷メイン時代)、
ヨコハマ映画祭、
ショート・ショートフィルムフェス、
おかしな監督映画祭、
バカンヌ映画祭、
東京なげせん映画祭、
最低8ミリ映画祭、
刑事まつり、
なかのムービーラプソティー、
B-DASH、
他
自主制作映画
キーワード(順不同):
えび天
ゴールデンエクストラフィルム
シネマ秘宝館、ごうわくタウン
映像温泉芸社、ダー機関
B級映画ランダム
ときめきチーム
創映会、デンキネコ
韓国まんがまつり
シネマ愚連隊、アウトマンラボ
ミナミユー、XIG'S
聖白菊女学院、聖ジェルノン
どんぱちプロダクション
幻影厨房
夢の祭、歩飯野開発機構
電丼、えとせとらっ、Filmix
朝めし前プロジェクト、武士道
どんぐり眼プロダクション
黒犬獣、原爆組
蛆虫プロダクション
あんぶれら通信、ミルクマン
B-SHOT PICTURES
シネマ健康会
青春組立式キット
STROBO RUSH、魂のアソコ
KOSHY、地下テントろばくん
AC部、P-Kraft
ShowGuts、キリミヤラジオ
New cinema dog
(シネマドッグ)
13号倉庫
レンタルビデオAuviss
シネマトレイン
ふりふり組織
みゆき&プリン
(他、多数・・・)
特選・名人劇場
(ごく一部・・・です)
青木隆氏(俳優)
赤星満氏(俳優)
安藤晃洋氏(俳優・自主監督)
井上たかし氏(自主監督)
石川謙氏(俳優)
岩瀬厚一郎氏(自主俳優)
太田文平氏(自主系監督・俳優)
岸野渉氏(撮影監督)
黒犬獣氏(監督・映画ウォッチャー)
佐藤ザンス氏(俳優)
周兵衛氏(映画ウォッチャー)
花の湯氏(イベントウォッチャー)
松本航平氏(俳優)
村田啓冶氏(自主俳優)
青山みそのさん(女優)
朝霧しーとんさん(自主女優)
天野芽衣子さん(女優)
イトカズさん(自主女優)
茨木凛さん(自主女優)
内田美優さん(自主女優)
上村愛香さん(本格女優・司会)
川島田ユミヲさん(自主女優)
河野亜紀さん(自主女優)
くがあすかさん(女優)
越坂奈月さん(自主女優)
SATOMIさん(映画・舞台女優)
沢木彩華さん(自主女優)
三宮英子さん(自主女優)
鈴木明日香さん(自主女優)
妙子さん(自主女優)
徳元直子さん(自主女優)
富澤友加里さん(自主女優)
創木希美さん(自主女優)
林久子さん(自主女優・司会)
星野佳世さん(自主女優・司会)
ほたるさん(映画・舞台女優)
堀井秀子さん(自主女優)
正木佐和 さん(女優)
三坂知恵子さん(自主・舞台女優)
翠さん(自主女優)
宮川ひろみさん(自主中堅女優)
宮田愛理さん(自主女優)
山内洋子さん(自主女優・監督)
山本真規子さん(女優)
吉崎仁美さん(自主女優)
あいかわこうた監督
(吟遊詩人・純情派)
井村征爾監督
(びわ湖畔から来た青春野郎)
飯野歩監督
(爽快スマート&スイートマン監督)
伊勢田勝行監督
(七色超展開ヒーロー&メルヘンアニメ工房監督)
今泉力哉監督
(痛烈哄笑あるある男女恋情こじれ節監督)
内田清輝監督
(手作り唐揚げバター味愉快世界創造監督)
小原茂樹監督
(中辛風味濃厚上映イベンター)
岡本泰之監督
(関西系激烈洋画劇場・紅の流れ星)
蔭山周監督
(壮絶煩悶新宿界隈映画祭牽引監督)
勝又悠監督
(神奈川中部・田園恋々青春トリッパー)
河野和男監督
(岩手・青春と旅情の悠々ロード監督)
斉藤浩一監督
(笑激秘宝開陳上映イベンター)
酒徳ごうわく監督
(愉快痛快コミカル手ぐすねイベンター)
さそり監督
(揺れるライブ・パフォーマー)
佐藤圭作監督
(中京制覇強力本格派監督)
佐藤健人監督
(粘着性執念男性停止不可避?描写監督)
さとうさん監督
(享楽的自主映画界実情分析批評派監督)
坂本頼光監督
(渋味活弁&漫画声優)
高岡晃太郎監督
(正確表現不能・混濁世界監督)
高橋亨監督
(広島豪快暴れん坊監督)
TAT監督
(千葉県立ほのぼの&ホラー監督)
千木良悠子監督
(蔭山門下生自主監督、伝・文筆作家進出中)
鶴岡みゆき監督
(神出鬼没・謎の?自主映画監督)
なにわ天閣監督
(奇抜卓抜笑劇名人)
福島拓哉監督
(埼玉&下北沢&世界越境・立役者監督)
藤原章監督
(特出し泥縄暴走天国・珍走空手技監督)
堀井彩監督
(本格派男女肉弾劇監督)
松田彰監督
(じたばた進むぞ・現代文学派)
松梨智子監督
(ラダー上昇男女世界分水嶺超越監督兼女優)
松本卓也監督
(健康第一離島遠征隊長)
水戸ひねき(英樹)監督
(えぐくも優しき北の国からの紳士)
山岡大祐監督
(凝視導笑駄目人間描写一角監督)
山岸信行監督
(暗闇幻影断層異世界導師)
山田広野監督
(名調子特殊世界活弁士)
吉本昌弘監督
(ピンキー&ドーナツ軽妙風味監督)
リッチマン丸山監督
(猛烈デスマッチ上映イベンター)
(他、なお多数・・・
解説文はあくまでも、イメージです)
時代劇:
必殺シリーズ
(仕掛人~剣劇人、
仕事人・激突!、
各SP、2009)、
木枯らし紋次郎、
旅人異三郎、
水戸黄門、大岡越前、
暴れん坊将軍、
長七郎江戸日記、
子連れ狼、女ねずみ小僧、
鬼平犯科帳、剣客商売、
桃太郎侍、
流れ星佐吉、影の軍団、
三匹が斬る!、暁に斬る!、
付き馬屋おえん事件帳、
喧嘩屋右近、江戸の鷹、
長崎犯科帳、
桑山十兵衛、逃亡者おりん、
よろずや平四郎活人剣、
お江戸吉原事件帖、
幻十郎必殺剣、
主水之助七番勝負、
大奥、大江戸捜査網、
大忠臣蔵、腕におぼえあり、
浪花の華、
柳生武芸帳、
正月時代劇SP、他
大河ドラマ:
樅の木は残った、
新・平家物語、風と雲と虹と、
春の坂道、花神、
黄金の日々、
太平記、武田信玄、
北条時宗、新撰組!、
功名ヶ辻、風林火山、
義経、篤姫、天地人、
坂の上の雲、
龍馬伝、江、他
特撮ドラマ:
ウルトラQ(旧・新)
ウルトラマン
(初代・新マン~80、
ティガ~メビウス、ゼロ)
ウルトラセブン、ウルトラセブンX
仮面ライダー
(1号~ZX、J、
クウガ~ディケイド、
W・オーズ)
戦隊シリーズ
(ゴレンジャー~
ゴ-カイジャ-)、
月光仮面、シルバー仮面、
アイアンキング、ミラーマン、
ファイヤーマン、ジャンボ-グA、
スペクトルマン、
レインボーマン、コンドールマン、
怪奇大作戦、
西遊記、猿飛佐助、
グランセイザー、セイザーX、
リュウケンドー、
ケータイ捜査官7、
レスキューフォース、
レスキューファイアー、
ゼブラーマン(映画・特例)、
他
漫画・アニメ:
鉄腕アトム、
ジャングル大帝、
鉄人28号(80年版)、
赤胴鈴乃介、
オバQ、パーマン、
ウメ星デンカ、ドラえもん、
も~れつア太郎、
天才バカボン、
あらいぐまラスカル、
アルプスの少女ハイジ、
トム・ソーヤの冒険、
母をたずねて三千里、
ペリーヌ物語、
ガンバの冒険、宝島、
ど根性ガエル(旧・新)、
エースをねらえ!、
あしたのジョー(1・2)、
巨人の星(旧・新)、柔道賛歌、
侍ジャイアンツ、アタックNO・1、
バビル2世、ルパン3世、
マジンガーZ、
グレートマジンガー、
グレンダイザー、デビルマン、
キューティーハニー、
宇宙戦艦ヤマト、
銀河鉄道999、
キャプテンハーロック、
ベルサイユのばら、エースをねらえ!、
ドカベン、じゃリン子チエ
タイムボカン、ヤッターマン、
ガッチャマン、
新造人間キャシャーン、
こち亀、うる星やつら、
キャッツアイ、シティハンター、
未来少年コナン、
ドラゴンボール(&Z、GT)
キン肉マン、
コンバトラーV、ボルテスV、
ザンボット3、ダイオージャ、
トライガーG7、
機動戦士ガンダム、
機動警察パトレイバー、
エヴァンゲリオン、
テニスの王子様、
ブリーチ、NARUTO、
アニ・クリ15、けいおん!他
探偵・アクションドラマ:
七人の刑事、
太陽にほえろ!、
ジャングル、
NEWジャングル、
探偵物語、大激闘、
特捜最前線、西部警察、
ザ・ハングマン・シリーズ、
プレイガール、ミラクルガール、
キイハンター、アイフル大作戦、
バーディ大作戦、
Gメン75、Gメン82、
スーパーポリス、プロハンター、
あぶない刑事、裏刑事、
科捜研の女、相棒、
ゴンゾウ、他
おススメ・サイト(一部未リンク中):
(例):
*必殺仕置人のアジトHP
(ただし近年、
荒野の果てに、状態・・・の声)
*新ウルとらの会HP、他
組紐屋のメトロンさんサイト
(必殺・ウルトラ関連、漫画等充実)
*ジーコ内山劇場
(ミニライブ・上映・トーク等有)
*道楽者劇場PARAの場合
(詩人・特殊パフォーマー日記)
(現在、ファミリーライフ記事中心化)
*もうひとつの夕景工房
(サブカル・ポップマガジン
「まぐま」コラム・新井啓介氏の
TV・映画・文芸評ブログ)
*幻影少年銀幕少女
(洋画の解説・山岸信行監督ブログ)
(ただし2010年秋より、活動休止中)
*情熱実験つみつくり
(HP有り、ミニコミ誌「つみほろぼし」発行、
有言実行・実証主義のナンセンス学生集団)
なお、当ブログにては、著者の意向により、
外部よりのアクセス中、
明白に、商業系誘導サイトとわかるものや、
風俗・エロサイト方面よりの、書き込み等は、
発見次第、随時、削除させていただいておりますので、
あしからず、ご了承ください。
それら以外のコメントは、歓迎いたします!
最近の記事
<第2部>若干追記篇・その12「震動」 (03/09)
<第2部>若干追記篇・その11「歌唱」 (03/08)
<第2部>若干追記篇・その10「猛牛」 (03/06)
<第2部>若干追記篇・その9「陶酔」 (03/06)
<第2部>若干追記篇・その8「刑事」 (03/03)
最近のコメント
アWorker.:<第2部>若干追記篇・その12「震動」 (04/07)
アWorker.:<第2部>若干追記篇・その12「震動」 (04/04)
アWorker.:<第2部>若干追記篇・その6「奇術」 (04/03)
アWorker.:<第2部>若干追記篇・その12「震動」 (04/02)
アWorker.:<第2部>若干追記篇・その12「震動」 (04/01)
アWorker.:<第2部>若干追記篇・その12「震動」 (03/30)
アWorker.:<第2部>若干追記篇・その12「震動」 (03/29)
最近のトラックバック
稀刊誌きばみ:MINOMAN最高でした。 (07/12)
稀刊誌きばみ:CO2 in TOKYO’09 ~CO2 NEWCOMERS 生きにくいから娯楽主義~ (07/12)
おはようございます:おはようございます (05/13)
日記のようなもの。:ブログって、 (04/24)
1分で読める!今日の重要ニュースダイジェスト版:ケータイ捜査官 後番組 (03/20)
月別アーカイブ
2011年03月 (7)
2011年02月 (18)
2011年01月 (18)
2010年12月 (15)
2010年11月 (16)
2010年10月 (17)
2010年09月 (15)
2010年08月 (17)
2010年07月 (17)
2010年06月 (21)
2010年05月 (16)
2010年04月 (16)
2010年03月 (20)
2010年02月 (14)
2010年01月 (19)
2009年12月 (16)
2009年11月 (22)
2009年10月 (18)
2009年09月 (15)
2009年07月 (20)
2009年06月 (15)
2009年05月 (24)
2009年04月 (18)
2009年03月 (20)
2009年02月 (22)
2009年01月 (23)
2008年12月 (21)
2008年11月 (25)
2008年10月 (24)
2008年09月 (18)
2008年08月 (23)
2008年07月 (16)
2008年06月 (20)
2008年05月 (20)
2008年04月 (31)
2008年03月 (25)
2008年02月 (32)
2008年01月 (29)
2007年12月 (25)
2007年11月 (17)
2007年10月 (14)
2007年09月 (10)
2007年08月 (15)
2007年07月 (17)
2007年06月 (18)
2007年05月 (13)
2007年04月 (13)
2007年03月 (15)
2007年02月 (15)
2007年01月 (22)
2006年12月 (17)
2006年11月 (15)
2006年10月 (11)
2006年09月 (13)
2006年08月 (15)
2006年07月 (15)
2006年06月 (15)
2006年05月 (21)
2006年04月 (21)
2006年03月 (23)
2006年02月 (15)
2006年01月 (18)
2005年12月 (11)
2005年11月 (12)
2005年10月 (10)
2005年09月 (6)
2005年08月 (10)
2005年07月 (12)
2005年06月 (1)
カテゴリー
未分類 (2)
インディーズムービー (270)
演劇 (14)
日記 (109)
劇場用映画 (329)
特撮 (118)
時代劇 (113)
休載のおしらせ (13)
TV (93)
本文再開のおしらせ (16)
映画(全般) (39)
アート (5)
トーク (6)
音楽 (16)
トークイベント (13)
フリートーク (2)
予告編 (3)
調整中 (4)
特報 (4)
ニュース (19)
小旅行 (10)
おしらせ (0)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
携帯版 シネマ旅の途上にて
なかのムービーラプソディー 公式ブログ
アウトマンラボへようこそ
☆★☆星野佳世の all my loving ☆★☆
カナのブログ
一円たりない。
もうひとつの夕景工房
自主映画まみれ
血祭鉄兵のTHE・メチャンコブログ
オスダメ?映画鑑賞
映像と情報のまぜごはん
i Cast !
アイヤーダイの記録
法政大学映像研究会 EZKblog
North UP riverside apartment
ONE_S@Ci
妄想英単語
大河銀四郎的世界
三元雅芸(みもとまさのり)の戯言記
幼虫野郎
バストリオ、書く!
『すみれ人形』上映日記
鷹見HAWK’s EYE PRODUCTION
空へ
indust-film自主映画制作日誌
new arrival & recommended item - 映画 -
栗の花学園投資研究会 カツオシ D
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
202308
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
202310