fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

ビーグル75・昇竜名反旗

弐の、つぶやき。

BS2は、今週ずっと、劇場版アニメ映画特集を放映中。
観れる日だけ、観ている。

「銀色の髪のアギト」は、
例によって、原作を見ぬまま、いきなり観てみた。
噂に高いGONZOの作品、というので期待したが。

冒頭、月面から昇竜のごとく襲い来る<森>の、
奔放なイメージ、飛翔感には、おおっ!となった。
これ、案外いけるかも?

が・・・そこからが・・・
何だか、既存の環境SF映画イメージの、ありあわせっぽい、というのか・・・
<森>は生命力、中間部は市場と酒場と畑、
人工工業都市は、列車と旧ドイツ軍?とスモッグだらけ、って・・・
確かに、わかりやすいんだけど、ね・・・。

大体、この世界の300年前に、
大型コンピューターごと製造されたはずの、自動制御兵器が、
何で、あんなに前近代的な、火薬の大砲群付きなのか?

作画はとても丁寧で、すばらしいんだけど・・・。
80年代に観た「ナウシカ」や、「ラピュタ」あたりの影響が大きすぎて、
そこから独自の世界へと、はみ出しきっていない、
という、もどかしさをも、感じた。

<森>の人間同化作用の描写にしても、どこか<薄い>感じが残る。
あまりグロすぎる表現には、あえてしなかったのだろうが・・・。

主役少年の最初の<強化>シーンや、要塞への移動シーンなど、
随分とあっけなく、あっさり進行しすぎではないか?
<溜め>が無ければ、直後のアクションのカタルシスは、どうしても薄れる。

ただ、強化人間の腕が、むくむく、もっこり!には、さすがに感心。
こういうのが、アニメ本来の、醍醐味なのだ。

出来は悪くないのだが、観る側としては、
クライマックスの力点を、どこに置いていいのか、と、
いささか戸惑いも、生じる。
もう一押し!ダメ押し!が欲しい、アニメ映画。
(ヒロイン少女の声優、「篤姫」の主役だよな・・・?の声)


「・・・アギト」の後、チャンネルを回して、また元に戻したら、
「アニ・クリ15」なる、妙な、短編アニメ集をやっていた。

各作品、60秒!の短さなので、殆ど、解説が用をなさない。
どれも皆、劇中のTV画面に、NHKが映っている・・・。

なまめかしい美人の朝に、
レコード屋のロック風なあんちゃんたちに、
子供達と<普通に>遊ぶ巨大メカロボに、
飼い猫達の反乱未遂?に、
宇宙からの侵略者訪問(セールス?)に、
と短いながら皆、力作揃いで、バラエティに富む。

墨絵風漫画の<大佐>、
流星が落ちてくる渋谷で(カブトかよ!)変形するNHKスタジオや、
<簡易映像に切り替えさせていただきます>前後のギャップには、大笑い。
皆、大慌てで落ちに走ったり、
逆に、投げた格好で、いきなり締めたりしているのが、なかなか面白かった。

長編劇場版の後に「ギブリーズ」観た、みたいな、
ちょっとだけ得した気分、だったな・・・・・。


以上。

スポンサーサイト



  1. 2008/01/23(水) 23:09:18|
  2. TV
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<<アナウンス> | ホーム | ビーグル75・寒中名演芸>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/477-dedbb3d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する