ここは関東某所、仕置人・仕事人達の隠れ家。
主水「(頭を抱えて)うーん、うーん・・・」
鉄「いやはや、大変なことになっちまったな、ロンドンが」
加代「こうなるとお江戸も心配だねえ、まったくさ」
政「人災とはいえテロって地震と同じで、いつどこで起きるかわかんねえからな」
勇次「でも、四六時中心配しすぎててもキリがねえからなあ」
秀「それはそうだけどな」
順之助「いつもどおり日常生活するよりないですからねえ・・・」
主水「(又うなる)うーん、うーん・・・」
錠「おいおい、何をうなってるんだよ、八丁堀同心の旦那?治安のことか?」
主水「・・・困った、出ねえ・・・」
鉄「あ、厠(かわや)でせっちん詰めか?」
主水「違うよ!全然。うまい文章が出なくて困ってんだよ!」
加代「あ、何だ、ここのブログの書き込みね」
秀「そんな事でずっと悩んでたのかよ!気楽なもんだな」
主水「いや、だってよ・・・初めて読む人向けに自主映画イベントの事をどう書き出せばいいのかがよく、分からないんだよな」
順之助「どうしてですか?」
主水「以前<映像温泉芸社>HPの間借りスレッドで書いてたときはさ、縁のある関連自主映画団体の作品名やイベント内容って、あそこ読む大抵の人達が大体知ってて、ああ、あれか、って心得てただろ?ああいう前提が今、無いから」
鉄「言えばすぐ通じたもんな、イベントや製作チームの名前。<シネマ秘宝館>とか<シネマ愚連隊>とか<シネマキャバレー>とか<シネマボカン>とか<朝めし前プロジェクト>とか<地下ろばくん>とか<やまうちようこ聖誕祭>とかさ・・・」
秀「しかしまあ、すごい名前並んでるよな。覚えやすいぜ」
政「まあ、そういやそうだよな。初耳の人も見てるかもしれないしな」
錠「その辺はおいおい、イベントごとに触れながら説明すればいいんじゃねえのかい?」
加代「そもそもここはグリムウッド、じゃなかった、ブログなんだからさ、日記帳方式でいけば?ほら、例の、つれづれなるままに、ってやつサ」
主水「あ、そうだな。書きやすいかもな。じゃとりあえずそれで、いってみるとするか・・・」
鉄「やれやれ、世話の焼ける奴だなア」
秀「あ、ところで誰か、ドラマの<電車男>は観たのか?」
錠「ああ、第一話観たけどさ、ありゃ周囲の女性キャラがきつすぎだよ。ワカゾー君が気の毒に見えた」
秀「特に白xx帆がなあ・・・演技的には一番目立ってたけどな」
勇次「ネットやってるキャラ達はヘアスタイルがちょっと、笑えたかな」
鉄「あのワカゾーに<逆境ナイン>のにわか野球監督みたいな言葉を送りたいぜ・・・<あんな女ばかりじゃあねえぜ!>って」
主水「それは、マカロニTV時代劇<賞金稼ぎ>の若山富三郎が竜雷太の同業者に云った台詞だろ?悪女の賞金稼ぎに振り回される話で」
錠「女詐欺師の仮面ライダー・ファムだって劇場版映画出てるしな」
加代「だから!あんな女ばかりじゃないって!」
一同「・・・なぜムキになるんだ?!」
スポンサーサイト
- 2005/07/08(金) 19:19:49|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0