fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

不倒のあいつはヒーローマン

竜の、まどろみ。


観れたことは大変、貴重だったけれども、
同時に少なからぬ戸惑いも、覚えたイベントが、ある・・・。

シネマ秘宝館の最中に、
謎の黒い覆面人物によるPRを、見たがために、
土曜の昼間から、立ち寄ってしまった、
その、イベントの名は・・・・

<集え!正義!!ローカルヒーロー祭り・2>。
会場は、またまた、新宿ロフトプラスワン。
入場料1500円、プラス飲食代。物販も有る。

内容は、勿論、タイトル通り。
日本全国、各地域にて、さまざまの理由により活動中の、
地域限定スーパーヒーロー達の勇姿を、まとめて紹介するスペシャル・イベントである。

午後2時頃に伺うと、ちょうど第一部?が終わったところだった。

名古屋出身ヒーロー・オレパンダー、という人が、
30~40代男性層中心の客層には、なぜか大人気の模様。

背のやや高い人が、文字通り、パンダ姿のまま、
かなりのハイテンジョンで、ポーズやアクションを見せている。
彼流の合い言葉は、
「一度きりの人生、棒にふってみるかァ~!?」
・・・だそうな。

ゲストの出演者や監督が、口々に、
「あのオレパンダーさんの、後では、やりにくいよォ~!」
を、連発していた。
後半部のアトラクション出演を観て、
さもありなん、と納得させられた・・・。

名古屋PRの、スーパー営業マン?
宮崎県知事になれるようにと、期待しておこう。
(名古屋は宮崎じゃないぞ!の声)

また、この日は、来場できなかったヒーロー達をも、映像により紹介。

長野県内で行なわれた、ローカルヒーロー大集合まつりの、ルポ映像あり。
次々にステージへ登場、
片っ端から、悪そうな怪人たちとバトルを見せてゆく。
会場地元の子ども達は、かなり喜んでいる様子。

子ども達とのお約束(しつけ)、地域の防犯、
環境汚染防止などのPRチームが、多いようだ。
二段変身、戦隊新ヒーロー紹介、合体崩れ(?!)なども、披露されている。
オレパンダーも、しっかり登場。
なぜか京都からは、ヒーローや怪人ではなく、
怪獣がのし歩いて?来ていた。
地域おこしの行事や、名刺交換など、和気藹々とした光景、なり。

<フォトシネマン>なる中華街風?仮面ヒーローが、
<アイラ仮面>の基地?鹿児島県を訪問するルポ、
これまた、実にのどかで、平和な光景が続く。
テーマソングがちょっと、長い・・・。
新宿会場へのメッセージ、<客引きには・・・>には、笑った。

他にも、ご存知、「地方戦隊キタカントー」紹介コーナーが。
おそらくは、「頭脳戦隊クビレンジャー」よりの、流れだろう。
「まじめにやってるヒーローさん達の後だと、やりにくいですね~」と、紹介された監督も、苦笑い。
(まただよ!の声)
時間があれば、「ヒャクレンジャー」も1本、掛ければよいのだが。
ウケるよ、確実に。

世界の環境を守るために、多摩川で戦う(なぜだ!)、
カエル型変身ヒーロー・フロッガインも、紹介あり。
カメラ・アングルとか、よく研究している模様、なり。
よくわからない、2匹目のPVパンダ?仮面も、参上!

会場座席の前列が、撤去されていたので、
なぜ?といぶかっていたが、
アトラクション・スペースを、空けるためだった。

来場ゲスト・ヒーロー達の揃い踏みを相手に、
悪女役・ビンボーグ、奮闘。

なんちゅうわかりやすい、名前だ・・・。
前にもここに、来たらしい。
強そうな怪人を引き連れながら、PVパンダをパシリ、
占拠目的が「店の売り上げ」って、ちょっと、いじましい・・・?

司会者達も、状況にノッて動いているのが、何だか微笑ましい。
「ヒーローたちが、イベントに出かけてる間に、悪の怪人達が来たら、地元はどうするんでしょうね?」
「いや、みんな一緒に、ついて来てきてるんじゃないの?」
これもお約束、というもの?なのだろうか。

ああ、これで、お子様連れがいる会場だったら、
もっと盛り上がるだろうなあ・・・と。
まだまだ、未確認の戦隊やヒーローが、存在するのだろう。
ともあれ、ぼくらのヒーローよ、永遠なれ!



以上。








特別付録:

今回、存在がほぼ、確認された地域戦隊&ヒーローズ
(一部、解説付き)


地域戦隊カッセイカマン:長野県下條村 (敵組織名は、フキョ-ダ)

SPEED太郎:長野県駒ヶ根市 (走るのが、速いらしい)

超速戦士G-FIVE:群馬県

ときめき!オレパンダー:愛知県名古屋市(演芸場の街に出没?の噂)

黄金戦隊かぼっちゃマン:沖縄県  (かぼちゃ・・・です)

正義の閃光!クルメイザー:東京都 (確認す。よく出来てる)

庁健康戦隊ニシバルカンS:愛知県 (公的機関?)

環境戦隊ステレンジャー:東京都

未来環境戦隊ドラゴンマン:香川県

アイラ仮面:鹿児島県       (上京、待つ)

フォトシネマン:住所不定、さすらい中(今日はいずこ?)

フロッガイン:東京都・多摩川流域?(ワカメ男と戦う)

地方戦隊キタカントー:関東周辺?(一番えぐいチーム、かも・・・)

謎のパンダマン:出身地不明(オレパンダーとは、わりに友好的)

クラッシャーXXXX:不詳(もう、独特すぎて・・・解説不可能・・・。)


スポンサーサイト



  1. 2007/09/09(日) 13:01:10|
  2. トークイベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<不遇なあいつはジェントルマン | ホーム | 不屈のあいつはハイパーテンジョン>>

コメント

ぞくほうだ

「ウルトラセブンX」、情報が徐々に、出てきましたね・・・と。

しかし、発表された、あの設定状況では、
どうやら、過去の「セブン」色を一度払拭して、
イメージ一新、クールなSFミステリー路線の「ネクサス」を、
最初から深夜に持ってきたような、
そんな感じに、なりそうですよね・・・。

一体、どんな話が出来てきたのか?
やはり、古株男性ファンから、拒否反応が出るようなものなのか?
もしや、旧セブンに関する、ショックなニュースとかが、入っているのか・・・!?
新しい若手TVファン達には、良い意味で、その心にヒットするのか?


何だか、放送開始と、みんなの反応が、
すごくコワい,予感です・・・。
  1. 2007/09/09(日) 17:28:43 |
  2. URL |
  3. アWorker #-
  4. [ 編集]

とはいえ・・・だ

しかしながら。

多くの<ウルトラ家族>には、残念ながらそっぽを向かれたのだろう、
あの暗くてシビアな、ハードな「ネクサス」にだって、
明らかに新しい発想とイメージ、展開のドラマを作り出そうという、
気概と、その幾分かの成果は、確実にあった。

今、やれる内に始めておかないと出来ない、という危機感が、
制作や現場サイドには、あるのかもしれないし。

ただ、みんながみんな、
「ガンダムSEED」やエヴァや、浦沢義雄の線を、やる必要はない、と考えています。
そういうのばっかりだと、受け手は気分が塞ぐだろうから。
勿論、みんながみんな、過去のオマージュや、全面肯定をやる必要も無いし。
逆に、能天気パロディー系、一色というのも、どうかと・・・。

ああっ、またしても、悩ましくなってきてしまった・・・!
今日はコレくらいで、自己内論議は、勘弁させていただきますです。
では、又。
  1. 2007/09/09(日) 17:53:45 |
  2. URL |
  3. アWorker #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/394-46258d81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する