fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

壱、ドリームチームを想う

仕事人・壱の、ぼやき。


やあ。
・・・あのな、今、呆然としてるんだよ・・・。
ついに、来るものがきた、って感じだな。


ほら、あれを、留守録で、観たもんだからさ・・・。
「ルパン3世」の、新作2時間スペシャル。

ここ何年か、通しでは観てなかったし、
よーし、こっちも40周年だ!てんで、
観る前は気合、それなりに入ってたんだけどね。
けど・・・。

ありゃ~、こら、あかんわ・・・。
あのままじゃ、ゼッタイに、まずいよ。
根本的に変革が、必要な状態になってるよ・・・。


原作者先生ゆかりの地、霧多布岬周辺を舞台に設定し、
原作と第一次TVシリーズ(ルパンが緑のスーツの頃)に出てくる、
ルパンが特に難儀させられた、神出鬼没のタイムマシン発明者、
磨毛狂介(後に出た映画版の、マモーとは別人)が再登場。

その役を演技派・中村獅堂に振るなんざ、
すご-く、期待させるじゃないですか!


ああ、それなのに、それなのに・・・
いったい、このスカスカな演出と、面白みの湧かない出来は、何なんだ!?
初めて、ルパンを早送りしたくなって、仕方がなかったぞ。
そんなことがあって、いいのか?いいはずがない!
本来、こんなにユルいもんじゃないぞ。
もっと元気いっぱいなはずだぞ、「ルパン3世」って!

最初の船舶チェイスあたりまでは、結構、よかったんだ。
おお、やってるねえ~!ウキウキ、って感じで。
でも・・・

300年前にタイムスリップして、
部族間抗争のはざまに置かれたあたりから、
展開がじれったいほど、のろくて。
ウキウキ度が、がたっと、落ちるんだ・・・。

次元が銃、五右衛門がヒロイン女王がらみで、
見せ場をちょっとばかり、作るんだけど。
いつものレギュラー同士でも、何だか、エネルギーが無いんだ。
丁々発止の早口やりとり、目立った漫才的会話といったものが、全然、無いんだよ。
あれの無い、「ルパン3世」なんて・・・。

これって、「ドラえもん」や「電王」でも、
十分できる話なんじゃないだろうか?
磨毛狂介は、二重性丸出しのキャラで、
なかなか、がんばってはいるんだけど。
ルパンとの駆け引きシーンが、わりにまともな見せ場ではあった・・・。

銭形警部や不二子の、活躍シーンが極端に少ない展開なのも、気になる。
2人が本筋に直接からまなくても、つながる話になっているんだな・・・。

もっと、脇の少年や、ヒロイン<お不三>を動かして、
リリーフ・サポート役で、活躍させてほしい。
同じ原作者の、「ルパン小僧」みたいに・・・。
お不三役に、抑揚が無いのも、よくない。
<女王>役が、一番全体を支えて、筋を引っ張ってたな。

こういう状態で、
以前よりはるかに、ゆるく演出している、最大の理由としては、
おそらく、
2代目ルパン役以外の、声でレギュラー出演の俳優陣が、
40作以降の寅さん映画並みに、
高齢化、体調衰微等してきていることが、
影響しているのだろう。
体力、声量等からして、やむを得ぬ対応、とみた・・・。(注1)

それならば、若手ゲスト声優たちに、
長めに、かつ、抑揚いっぱいで演じさせなければ、もたない。

人は、誰でもいつかは、歳をとる。
演じるにも、体力が落ちるもの。哀しき現実。

40周年の、ここいらを節目にして、
「サザエさん」や「ドラえもん」同様、「ルパン3世」も、
新旧交代の準備を、心しておくべきだろうな・・と。
撮る側も、観る側も。
やっぱり、ハードボイルドで、エネルギッシュ、
ギャグもありの「ルパン3世」を、観たいから・・・。


レギュラー陣が花道を飾るときが来たら、
ぼくらは、どういう形で、見送ればいいんだろう・・・?


そんじゃ、
まった会お~な!



追記:

原作者先生への、とあるテレビ雑誌の取材記事、
取材者名が<堀井>さんって・・・
もしや、まさか・・・?








注1:
既に皆、60~70代だそう。
ちなみに、第一シリーズからの声で、レギュラー出演の俳優は、
次元・銭形の2名のみ。
不二子と五右衛門役は、第二シリーズからの2代目。

なお、オリジナルビデオ向けに製作され、
劇場公開もされた「風魔一族の陰謀」のときのみ、
どういうわけか、声の出演が全員、総入れ替えされている。
飯田橋のギンレイホールでも、掛かった。
洞窟内探検ものだが、派手な動きが少なく、
アニメとしての出来は、いまいちだった・・・。
スポンサーサイト



  1. 2007/07/29(日) 13:17:24|
  2. TV
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<秀、しばしタイムスリップする | ホーム | 北町、オフタイムに投票へ行く>>

コメント

かいつうだ

月曜から、やっと、<映像温泉芸者>のHP、
アクセスが戻りました!開通です。
雪解けを待っていた、アルペン・ルートの気分、です。
バンザーイ!黒部の太陽、バンザーイ!!
  1. 2007/07/31(火) 20:45:18 |
  2. URL |
  3. アWorker #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/374-e6306790
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する