fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

シネマ人・愛でる(眼鏡女優篇)

主水日記続き。


10/9(日)、後半。

場内にぎにぎしく大盛況の<ガンコン10>授賞式終了後、ただちにロフトプラスワンからは目と鼻の先にある小さなお店、ネイキッドロフトへと移動。ミニスクリーンとカウンター、表にはビニールシートで仕切りの簡素な飲食店イベント会場。

こちらでは19時より歌手・O田H美&O林N彦監督ファン&可愛い子ちゃん女優御用、の自主映画団体<ときめきチーム>による2日またぎのミニトーク付き上映会の最中なり。
この日は後半部の<眼鏡っ娘まつり>。
主催者の繁田健治監督とイエロー・チアガール衣装姿の名助手・ひさこさんが、すみだリバーサイド会場時同様に例によってのほほん、のびのびと司会トーク。
過去の繁田監督作品群も一部、再映された。傾向一目瞭然。

会場は20代メガネっ娘?と自主イベント常連・関係者で既に超密度の満杯。あちこちで人にぶつかり「あっごめん!」状態に。場内滞在が非常に困難に。しばらくは息を潜めて潜伏する他は無かった。
(土曜の<トラック野郎まつり>では同会場内は文字通り中高年トラッカー・ファン層の歓声で充満していた、と後に伝え聞く。同じ主催者ですごいギャップだ・・・。)

スクリーンには、眼鏡の娘と紙袋を被った謎のエレファントマン?が女の子の部屋やシーソーで遊んでいる、きわめて平和でのどかな小品が映写されていた。直前まで観ていたガンコンのド派手なダイジェスト映像とはまるっきり、無縁な世界だ・・・。

やがて少し以前に池袋SCUM<シネマキャバレー>でも2話まで上映された劇団アナザーサイド制作、仮想連続変身ヒロインドラマ「鈴木マン」が4話まで連続上映。

主演眼鏡OL役・シネマキャバレー司会でおなじみの、トック嬢。
上司の全身体当たりなセクハラに悩まされながら、公園の一般市民のため、又はつきあっている恋人のために、いかにも怪しげかつ時代劇ががった台詞回しの「うひゃひゃ!」な悪行三昧の白タイツ怪人(村田青年!きれまくり演技が可笑しい)と戦う正義のOL戦士・鈴木マン。
<バリアー>演技のわざとくささ、男子・女子の差異ゆえ陥るピンチに強引変身!などが笑える。必見、爆裂必殺技。

当然に場内バカウケ。
一番笑っていたのは<シネマ秘宝館>の、あの御方だった・・・!

正直、3・4話は設定慣れした分ややパワーダウンしていたのだが。中途半端な打ち切り方に見えたのが惜しい。

Gプロジェクト制作「親指サイボーグ」も本当に親指からライトセーバーを出してたり、結構派手にミニチェア都市破壊シーンを撮っていたり、なかなかに凝っている。(呼ばれたのは顔に包帯したヒロインが眼鏡掛けてるから、らしい。)

今回自主上映作品の目玉は、何といっても繁田監督の最新作だろう。
(タイトルは「真夜中が待ち遠しくて」、でいいのかな?)

高校教師(繁田)が温泉宿にて卒業生同窓会。元教え子(ひさこさん)達3人に自室での奇妙な出来事を語り始める。
なんと、夜な夜な眼鏡を掛けた女の幽霊が出る、というのだ。しかも我が物顔でくつろぎまくっているという。最初は戸惑っていた先生だったが、馴染むにつれて心境に変化が・・・。
サービス?ショットや猫耳など、可愛く笑えるシーンが一杯。ずっと眼鏡掛けっぱなしなのが可笑しい。キュートな珍奇作ナリ。

後半は司会の2人による、<邦画におけるメガネっ娘の歴史>探訪講義。
古くは戦時下中の慰問喜劇映画「勝利の日まで」における高峰秀子の眼鏡メイド姿、戦後は初代・2代「青い山脈」ヒロインの眼鏡っ娘友人役(舘ひろし主演の三代目には出て無いらしい)、さらに下って昭和ガメラ・平成ゴジラ映画の眼鏡ヒロイン群、そして今では「いま、会いに行きます」の竹内裕子まで・・・と話題に事欠かない。
<ときめきチーム>監督の深いのか浅く広いのか、とにかくその豊かなる博識を楽しませてくれた一夜であった。

以上。
スポンサーサイト



  1. 2005/10/19(水) 21:10:25|
  2. インディーズムービー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<シネマ人・馳せる(群雄割拠篇) | ホーム | シネマ人・駆ける(疾風怒濤篇)>>

コメント

ありがとうございます!

ご来場頂き、ありがとうございました。ブログも楽しく読まさせて頂きました。楽しんで頂けた様で、とても嬉しいです。
場所を変えて見た事や、新作も有り、たくさんの方に見て頂けて、とても幸せです♪
  1. 2005/10/20(木) 22:33:39 |
  2. URL |
  3. ひさこ #-
  4. [ 編集]

こちらこそ

貴重な作品やユーモラスなトークを楽しませていただきまして、ありがとうございました。
大入りでよかったですね!
シネマ秘宝館も毎回楽しみにしております。その節は又、よろしくお願い申し上げます!
  1. 2005/10/23(日) 09:06:10 |
  2. URL |
  3. アWorker #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/34-08836187
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する