fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

ああ演技魂百花繚乱

主水日記。


24日、土曜、夜19時過ぎ。
またまた、池ノ上シネマボカンに。
近年は、何かのときには池ノ上、という感じになってきている。

この夜は、以前にも記した、
吉本昌弘監督「PINKY」「PINKY ZERO」の再映イベント。
初見客の反応を、見に来たのだった。
予約組・ボカン常連組も含めて、既に大勢、詰め掛けていた。

製作団体名は、<幻燈館>になっている。(注1)
従来の<シネマドッグ>路線や、
<ナッツ>シリーズ路線とのイメージ差別化を、図るためだろうか?

2本が監督・出演者挨拶をはさんで、連続上映。
たちまち、ミニ試写会状態のにぎにぎしさに。
周囲より、吉本組は女優陣が充実していてうらやましい、の声多し。
(ああ、世に男祭りの映画は、多けれど・・・の声)

やはりというか、またしても思い出しつつ、爆笑させられてしまう。

各女優が「あれ~!」の成り行き頻発シーン(特にしーとん嬢!)、
いわせ氏が「あれ~!」の猛烈力演シーン(よくまあ、あそこまで!)
ステテコ拳銃親父や、ノリ易いカメラ青年(演技もノンストップ!)、
グレた?警官、寝こみ父さん(さすがは・・・フフフ!)
・・・などのシーンが、周囲の客席でも、むちゃくちゃに反応が良い。

狙いのツボ・シーン以外では、
「ZERO」のモデル嬢の撮影シーンが特に、笑いが起きていた。これは予想していなかった。
おそらく本人が普段、言わないような台詞、やらないようなポーズが、並んでいるためであろう。これこそ、女優冥利。

そんな中、両作でさらりと酷な事を言う常連・吉崎仁美、
さりげなくベース・ポジションをキープ。
初見時も1本目の「xxxさま~」には、やられた。

打ち上げにも終電前まで、残った。
変幻自在な俳優・女優の魅力というものを、あらためて、感じさせられる夜であった・・・。


以上。




(注1)まぎらわしいのだが、ATG系映画等の<幻燈社>とは、別な団体である・・・。
<付記>

この打ち上げ中に、ワンセグ携帯を持った人と、
一時、フジの世界女子フィギュア選手権の様子を見る。
(画面が小さいので、点数が読みにくいが。)
そして浅田真央が大泣きし、銀。
その次には安藤美姫が見事、トップに輝いた。
両者のファンが男女とも多いようで、皆、とても喜んでいた。


しかし、世の中はままならぬ。
翌朝、関東を強い風雨が襲い、
午前9時42分頃、能登半島を震度6の地震が、直撃した・・・。
スポンサーサイト



  1. 2007/03/25(日) 10:38:22|
  2. インディーズムービー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ああ大詰め!一大交響曲 | ホーム | ああ江戸城大乱>>

コメント

遅ればせながら、お越しいただき、ありがとうございました。
おかげ様で無事に終えることができました。
幻燈館。確かに紛らわしいですが(笑)、おっしゃる通り、差別化をはかるためであります。
今後ともヨロシクお願いいたします。
  1. 2007/03/27(火) 11:46:31 |
  2. URL |
  3. 吉本 #-
  4. [ 編集]

<吉本様

こちらこそ、毎回、華とユーモアあるイベントを拝見させていただきまして、ありがとうございます。
又、新作の折りには、よろしく御願い申し上げます。
  1. 2007/03/27(火) 22:43:19 |
  2. URL |
  3. アWorker #-
  4. [ 編集]

アWorker さん、ありがとうございました。
なんだか最近は上映のたびに微妙に変化していく
僕らですが、現場は適度な緊張感や笑いを織り交ぜながら楽しんでやっています。
吉本さん、Kプロデューサーをはじめ仲間たちと
組んで(笑)ガンバっていきます。
これからもよろしくお願いします(笑)
  1. 2007/03/28(水) 10:15:49 |
  2. URL |
  3. iwase #-
  4. [ 編集]

<iwase様

微妙な、いや、著しい変化?(笑)ですよね。
いろんな意味で。
今後も、どこへ向かってゆくのか?と注目しておりますので、何分よろしく、です。


  1. 2007/03/28(水) 20:27:27 |
  2. URL |
  3. アWorker #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/309-94ea7292
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する