fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

ああ海賊版探偵事務所

秀の、ぼやき。


今頃になって、めっきり、寒くなってきたな・・・。変な春。
で、吉祥寺のレイトショーで、観てきたんだが。
「夢十夜・海賊版」。


平日の夜、20時45分より開始。客、20人位。
ごく一部の客のマナーが悪く、
上映が始まっても、スナックをかじる音。
段落ごとにぼそぼそとつっこみ、しゃべりあい。
いかなる理由があろうと、上映妨害の類は、周囲の観客の迷惑なり。

静かそうなを日を選んで、予定を空けてはるばる来たのに、
まだこんな事があるのか、とゲンナリ。
そういうのは、上映終了後に外で話してほしい・・・!
以前もほぼ似た状況について、別所で苦言を呈した。あ~あ。


で、観たのだが。
・・・・・あ~、あかん。
万事、印象が、薄い。
1作目の白いカーテンから、悪い予感がしたが。
脱力感・・・。第十夜以外は。


張り紙によると、とあるシティ映画祭で、
表舞台版?「ユメ十夜」一同に対して<宣戦布告>した、
自主映画チームによる制作、らしいのだ。
スタッフロールを観た限りでは、映画x学校の関係者が多いみたいで。

しかし、いかに音声もキャメラもきっちり、かっちり撮ったからといっても、
出来たものが、このような驚きに乏しい平板な画面と、
リズム感のゆるい、万事がやせ細ったスカスカぶりでは・・・。
静と動の対決どころか、とても、勝負にならない・・・。

ごめん、小生には、だめだった。
観客道として、駄目出ししなければいけないのは、本当に、心苦しいのだが。


学校での習作らしい安定感はあるものの、
皆、どこかで既に見たような、デ・ジャ・ブなシーン再現のオンパレード。
真似なりに面白ければ、むしろあっぱれなのだが・・・。
台詞もあちらに比べれば棒読みに近く、単調な朗読のよう。
小説ではない、<映画>としてのイメージの飛躍、というものがない。

題材が小説である事にこだわり、寄りかかるあまり、そうなるのであろうか。
いや、決して原作そのままではなく、
子供をおぶって歩く夢を自家用車のドライブに変えたり、
暗い中に顔を映してみたり、
「ブレードランナー」的近未来設定にしたり、
各話、いろいろアレンジしては、いるのだが・・・。

かんじんのロケ・シーンに、ファンタジー性が殆ど無い事が、大きな原因だろう。
ああ、山林やスポーツ施設、廃屋、岩場の海岸、路上などで、
設定をそれらしく、丁寧にきちんと撮って、きっちり編集しているな、というのは、見えるのだが・・・。
見えている景色の向こうに広がっているべき、<別世界>のイメージがさっぱり湧き出してこず、
ロケ地の<日常>としての景色が、見えるのみ。
イメージのふくらみ、想像を喚起させる描写の力自体が足りなくては、どうにも、弱い。

既成の枠組みをイメージ的に突き崩し、逸脱し、
はみ出すような何か、<余力>みたいなものが必要なのだが、
それらがどの作品にも、足りない。
そういう<余力>無くして、何の<夢>描写であろうか?

予算や規模の問題のみではないことは、低予算枠で制作されながらもユニークな成果と実績を残した、大小の映画群が、物語っている。
(連作集「over8」にしても、そこら辺をまず踏まえつつ、
そこから、更なる逸脱を求めて、とりあえずは展開と画面が動いていった。)

わずかに途中で、夜の白煙中に<顔>が写るシーンのみ、一瞬心を揺さぶられた。
このシーンはスモークの幻想効果が、ちゃんと出ていた。
DV撮影でも、ファンタジー性は、やれば出せるのだ。
が、良いのはそこだけだった。

唯一、段落全体がハツラツとする<第十夜>は、
落語家を呼んだのと、
ほっそり美人軍団と大きめ?女性達をあらん限り集めまくって、
(よく集まったなあ・・・の声)
キャバクラを舞台にしたのが功を奏し、
遊び人の時空を超えた?受難をブラックな笑いとともに描いて、好調。
これぞ、<余力>発揮というもの。


と、いった具合で、まだまだ・・・なんだけれども。
若干とはいえ、芽は少し出始めたかな、という所。

ああ、今夜も、しばれるなあ・・・。


ぼやき、以上。




スポンサーサイト



  1. 2007/03/14(水) 01:19:33|
  2. インディーズムービー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ああ全日映画三昧 | ホーム | ああ極上?バカ映画界のディープインパクト!>>

コメント

ゆきばなし

今頃になって、やっと、
東京は朝方、遅すぎた初雪が、わずかにパラついたが。
<ホリエモン,実刑判決>のニュースの前に、かき消されたのだった・・・。
  1. 2007/03/16(金) 23:56:50 |
  2. URL |
  3. アWorker #-
  4. [ 編集]

さとがえり

油断ならぬ昼ドラマ。

先週終了した「結婚式へ行こう!」に、
先々週はついに、GUYSサコミズ隊長が。

といってもこの方、
もともと昼ドラの、常連なんですけどね。里帰り。
「ジャングル」や「刑事貴族」の新人刑事役、覚えてる人、いるだろうか?

・・・あれ、東海テレビの「母親失格」にも、
GUYSのクゼ隊員が・・・。
  1. 2007/03/17(土) 00:03:42 |
  2. URL |
  3. アWorker #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/304-ac03d0bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する