fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

竜、銀色の仮面と時間旅行する

竜の、追憶。


やっと、劇場版「シルバー仮面」を、渋谷のレイトショーで観た。

映画というより、3部構成のDVD向けオリジナル・ドラマなのが、「ミラーマンREFLEX」と同様だった。
ただし、その中身はクール&オカルトな「REFLEX」とは、かなり様相が違うのだった・・・。

案の定、ロビーと客席は濃い感じの男性客で、熱っぽく埋まっていった。ノーゲストの夜にもかかわらず。
(うーむ、むさい!の声)
白髪の紳士や、女性客もごく数名あり。
皆、旧作「シルバー仮面」や、「アギト」の話などを、知人どうしで楽しそうにしていた。

佐々木守&実相寺昭雄・原案、
中野貴雄&小林雄次・脚本、
実相寺昭雄・北浦嗣己・服部光則の昭和&平成ウルトラマン3監督で順に1話ずつ、
というメインスタッフでありながら、このオリジナル3話構成新作、円谷プロの製作ではない。
故・実相寺監督が70年代に創設したコダイ・グループの実質的制作である。
70年代に元祖・TV版「シルバー仮面」(注1)が円谷製作の「ミラーマン」(注2)と他局どうしでバッティング、視聴率争いとなった因縁は、いまだに深いのだろうか?


さて、映画はまず、ATG映画でもおなじみの、斜めに傾いた画面から始まる。
虚無僧とピエロが怪しげに、和服の女に迫る。
おお、やってる、やってる。
途中、急に挿入される、短い早回し画面、仏像をすっと縦に撮り上げるキャメラの動き。画面にささやかな運動性とサスペンスを加える。
鏡の間に、舞台上格闘、拍子木。
和洋折衷、ごちゃ混ぜワールド、万華鏡。
これぞ実相寺節、集大成。

舞台が大正9年、1920年なのが意外な設定。
レトロ調帝都の真ん中に、女性が黒い死体と化す怪奇事件が連続発生、陸軍機関の青年が内々に調査を開始する。
この辺は「怪奇大作戦」つながり。
助手役として、後に有名作家となる人物も、しっかり登場する。
この作家関連で実相寺組の映画化が多い、といえばお分かりだろう・・・。

科学実験と称した見世物舞台を構築、
空爆気球船を飛ばし神出鬼没、
宇宙人達や鋼鉄ロボット(どう見ても、「メトロポリス」のロボットそのまま)を従え、
時空間を自在に操り、
自ら<カリガリ博士>と名乗る白塗りの怪人が悪役。
石橋蓮司が飄々と、怪演。

オカルト魔人とマッド・サイエンティストを合わせたような能力を持ち、
人類に皮肉な笑い声と捨て台詞を吐く男。
強力エックス線、電磁波、サブリミナル心理効果、音響効果まで悪用して人心を惑わし、パニックを起こすのが得意。
メトロン星人や「帝都物語」の加藤保憲、「バットマン」のペンギン男あたりとは、ご親戚じゃなかろうか?

更に、対するシルバ-仮面に変身する人物が、女性。
変身道具は、<ニーゲンベルゲンの指輪>。
その出生の秘密には、森鴎外の小説「舞姫」のモデルとなった女性がからんでいる。
大正時代の文化爛熟、かつ騒然たる背景があるとはいえ、日本に、果たして来ていたのかどうか?と唖然とするような人物までが、唐突に登場するのだ!
米騒動とか、もう少し画面的に触れて欲しかった時代背景もあったのだが。
(長くなるから?の声)

特に第2話では、
空飛ぶ機関車、魔女信仰再燃と迫害、
ハンメルンの笛吹き、小人の怪物男(赤星氏!)など、
民話、伝承の類も材料に織り込まれている。
とある人物が頓智で指輪を手に入れるシーンなど、まるで、世界絵本昔話全集のよう。
この知恵比べが、後で又引っ張られて、
切迫した状況下に、とんだ珍妙さ、微苦笑を呼ぶことになる。
もう、何でもあり。

不思議なのは、1911年、ヨーロッパの母子放浪時代回想シーンで。
ドイツの村人達が皆、日本語の台詞でしゃべっている事。
吹き替えの無いシーンでも、日本語。なぜ?
(東京のシーンではドイツ人役は、ドイツ語使ってるのにな?の声)
日本国内の外国人俳優総出で、撮影されたためなのだろうか。
ドイツ語がわからない人も、多いんだろうな・・・と。

<民族優位>論者に反発し、
「差別も無く誰もが対等な、自由な世の中が来る!」事を願っている探査役青年を観て、
「あんな国家軍人がいるか!」などと怒るなかれ。
あれは作家の願望かもしれないよ。
それに当時だって一人位居ても、おかしくないんじゃない?
戦前、っていっても第二次大戦時じゃないんだし。

みんながみんな、大義名分だけで生きてたはずが無いじゃない?
普段は映画に行ったり、カフェーに行ったり。
広い世の中、そういうもんだよ。
横っちょで世間一般の思いもよらぬ事に関心持ってる、実相寺監督のような人も、結構居たんだろうなあ。きっと。あの時代も。

割に、おとなしい終わらせ方だったな、と。
主犯の事がなお未解決、気になる。

「世界の先はどうなるかわからない、でも、飛び込んでいくんだ・・・」
これ、今の僕らにとっても、そうなんだよな。
少なくとも、単純なレトロ回帰で終わらせない、
芯のある所を見せてくれたのは、大いによろしい。
良い意味での、勇気の言葉、ととらえておこう。

変身女性の台詞、じゃないが。
実相寺昭雄監督、長い間、僕らに<夢>を、ありがとう。
後の事はこのスタッフ一同に、様々な形でしっかりと、受け継がれてゆくことでしょう。


さて、もう1本の遺作公開を、静かに待つとしますか・・・。



日記、以上。







注1:TBS系放映。

開始最初は、居場所が無く宿無し、さすらい生活を続ける兄弟姉妹と、人類の宇宙進出を警戒する宇宙人達との等身大ドラマ&バトル・・・だったのだが。
凝り性な画面表現とヒーローの印象の地味さ?が、ヒーロードラマにわかりやすさを求める当時の子どもやお茶の間の大半にはウケず、視聴率的に苦戦を強いられる。

途中から妹役を一人降板、ヒーロー変身体を巨大化させてスーツに赤色を加え「シルバー仮面ジャイアント」にタイトル変更、大幅軌道修正を行なって、視聴率がややアップした形で、終了した。
初期の等身大スタイルを通しきれなかった、実相寺監督の忸怩(じくじ)たる思いや、いかに・・・。


注2:フジテレビ系放映。

鏡の世界を通りぬけて変身する、二次元人と三次元人のハーフ青年が主役。
敵は<インベーダー>と称する、夜道で影のように迫り来るギャングのような、薄気味悪い侵略組織。
これまた、ヒーローが中盤で身体に変身タイムリミット爆弾を仕掛けられるなど(お手間なことで・・・の声)、画面もドラマもかなり暗い印象だったが、調査・防衛する部隊SGM、戦闘旗艦ジャンボフェニックスなど、当時の少年達には馴染みやすい設定が多かった。

スポンサーサイト



  1. 2007/01/08(月) 02:00:24|
  2. 劇場用映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<壱、男祭りに涙する | ホーム | 鉄、新春大冒険する>>

コメント

赤星さん頑張ってますね!!
  1. 2007/01/11(木) 23:38:23 |
  2. URL |
  3. 高橋亨 #UXr/yv2Y
  4. [ 編集]

めだちます

<高橋亨様

なんていうか、ミラーマンのカプセル助手、
いや、アラビアの指輪の精、みたいな感じですね。
ユーモラスな役ですよ。
  1. 2007/01/12(金) 20:16:53 |
  2. URL |
  3. アWorker #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/268-f1d6f43f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する