fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

単独休日御気楽極楽東奔西走小回り技

旅人、覚書。


この前の日曜は所用で、幕張へ。
その帰り、千葉工業大学、秋の<津田沼祭>に寄った。
たまの休日、時には一度も入ったことの無い場所を見学してみたいもの、なり。

駅側の校門前に、一両のミニ総武各駅車両が、走っていた。
近所の子どもに人気?
奥まった建物に<圧力>等の、実験棟が多い。
構内を闊歩してみたが、映画上映ルームらしき所を見かけなかった。
上の階に、手製アニメ方面があるようだったが、上映時間の都合で泣く泣くパス。ごめんね・・・。

校内の中庭(後ろに四角い池あり)、奥にライブステージ。
ここで初めて、たまたまやっていた<中ノ森バンド>のライブを見かけた。
長髪の女子4人に、男性?キーボードが一人。
女性ボーカルが飛び跳ねると、学園祭見物の人だかりの後ろで、中坊クン数人が、イエ~イ!と叫んで、跳ねた。
ちょっと、いい光景だった。


その後、快速で都内へ。
こちらも所用の後、慶応の<三田祭>へ。

あいにく、有名どころのライブ・トーク・講演会は既に皆、終わっていた。(前夜祭がTRF、本祭トークが鳥越俊太郎・渡辺謙・・・という顔ぶれ。)
映画サークル方面1箇所に入ったが、人気が無く、進行も大分低調だった・・・。
本場・早稲田と比べてこの分野は、まだまだのようだ。

外部イベントへの出品で、進行とか作品傾向とか、もっといろいろと学んでくるべし、と観客の親心?でクギをさしておきたい。

なお、落研のトリ(心中から逃げる女の噺)は、結構ウケていて、まずまず笑えたことを付記しておこう。


以上。
スポンサーサイト



  1. 2006/11/30(木) 18:41:19|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<[急報]さらば、巨星達よ・・・ | ホーム | 最後劇場上映洋画実録陽気楽隊悦楽喚起技>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/243-e8e72ef6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する