fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

好評の謎を探ります

主水日記。


6/3(土)は2箇所、ハシゴした。

まず、13時からの千本桜ホール・<Z会>主催<悪魔人間対魔人 全作品上映会>(プラス若干珍作有り)に、都合で若干遅れて到着。
流れ者観客としては自主枠では異例だが、前売り券で入った。

場内は知人・新人客が入り混じって、席は約8割がた埋まっていた。
予想通り既に、爆笑!!の渦潮状態。
大半が既に新宿某所で観ていて、過去に解説した作品群なのだが、いやでも思い出し笑いさせられてしまうものばかり。某他監督・某他機関のコロンブスの卵なる作品群も含めて。(諸事情により殆ど、今ここに書けない・・・。)
唯一、高岡晃太郎監督のホラー作品のみが、「地獄の警備員」のごとき怖さを現出させていた。相変わらずあなどれない監督なり。
又、この日は司会進行のn氏&kさんコンビの特殊衣装姿が目立ち、とても貴重なる眺めであった事と、昨年猛暑にあえぎながら観に行った、あの愛知万博の光景が、会場がすっかり撤去された今となっては何もかも懐かしかった事のみを、記しておこう。
去年の時点では「まだ間にあう!」会場案内になってたんだよなあ・・・。と笑いつつも感慨。
その後、渋谷まで戻り、センター街周辺を<なんとなく>歩き回って眺めてしまった・・・。(イベントに居た人ならば理由は、お分かりだろう。)


そして、18時半過ぎに下北沢トリウッドへ。

19時より電丼・「まさとの夏休み」「震災のメリークリスマス」、トリウッド御披露目会。1時間、500円。
こちらも、2本とも既に見たものだったが、新規客の反応が知りたかったので、自分としてはこれも<異例>の、座席予約をしておいた。
こちらは大半がエキストラで出たお子様連れやファミリー層が中心で、初めて作品を観る、という方々も多い。55席が既に満席。
和気藹々とした中で、前回よりもずっと良い雰囲気で再見を味わえた。
皆の反応も全般によろしかった。(やっぱり、透き通った歌が、とてもよろしい。)
舞台挨拶は、若干戸惑いながらも、はきはきと御礼をする子役3名に、すっかりもっていかれた感じであった。泣く子と忠臣蔵には勝てん?
神戸から来た、という人が「・・・メリークリスマス」について、ファンタジーなのが良い、と言ってくださったのが嬉しかった。そういう感想を聞くと、いささかほっとさせられる。
千本桜のイベントと重なる関係者も居るので、どうしたものか?と心配したが、当日ここに来れなかった人々にも、この良き光景を見せてさしあげたかった・・・。
打ち上げ会が大いに盛況だったことは、言うまでもない。


今回は、流れ者観客らしくなかったかも。
我、ちと反省す・・・。
以上。






スポンサーサイト



  1. 2006/06/07(水) 19:40:24|
  2. インディーズムービー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<不評の謎を探ります | ホーム | 変更の謎を探ります>>

コメント

今更ながら

今更ながら書かせてもらいます。
上映会ご来場ありがとうございました。
問題作の「震災のメリークリスマス」についても少しでも印象が良くなって良かったです。
当日の客ですが、55人中再見者は5人程度でした。
後はみんな初めて見た人でした。
(もちろん関係者の知り合いは来ていましたが)
  1. 2006/06/12(月) 15:24:28 |
  2. URL |
  3. TAT #h/zMdj96
  4. [ 編集]

TAT様へ

こちらこそ、下北沢ではありがとうございました。
いや、もう、あの雰囲気と反応はうれしかったですよ!ほんとに。
出演されてるプロデューサーのAさんはもう、観てるのかな・・・?
又、新作完成の節は、よろしく御願い申し上げます。






  1. 2006/06/12(月) 23:24:51 |
  2. URL |
  3. アWorker #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/165-b6cb3258
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する