fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

もしもその少女に聖なる秘密があったら

はぐれ仕事人・弐の、日記。


12月11日・土曜、午後3時前。

新宿・ロフトプラスワン。
諸事片付けて、やや遅れて入場。
1200円+飲食代。

イベントは・・・
<伊勢田大博覧会5>。


映像温泉芸社・常連メンバーズ、多数集合。

入りは前回の7割がけ位、
もう少し宣伝が必要かも、と。
もっとも、こんなにスペシャルで、愉快なこの会合、
実は他人には秘しておきたい、という矛盾した気持ちも、
ちょっとあるのだが・・・。
う~ん、どうしたもんだろうか?

新作3本(アニメ2本と実写1本)&秘蔵映像、
ゲスト・竹熊健太郎氏によるトークあり。
例によって、上映作品のヒロイン(!)が登場、
おみやげ抽選会も、あり。

以下、作品解説。
(注:最初の一本「タートルローレライ」上映に遅れたので、
  そちらは物販で購入したDVDを、帰宅後に再度鑑賞した。)


「タートルローレライ」:アニメ

少女漫画TVアニメ風味、3話構成。

放送部とコーラス部の、部活動チームの活動で始まるのだが。
ぐるぐる廻って、歌いまくる、
女子高生同士の、華麗なる歌姫2人、
オン・ステージで歌合戦がメイン、と思いきや。

理科の先生や、弓弾くコンクール妨害者もからんで、
後半はとんでもなく、壮大なる?レジェンド展開に。
なんで、そうなるの~!?

あれよあれよで、ぎゃふんといわせ、唐突に終わらせる、
その力技には、もう、脱帽!


「聖ジェルノン・少林テイパー」:実写DV作品

神戸のとある大学構内で、
設定を変えながら、毎年制作されている、
特撮系ヒーロー・シリーズ、はや20周年。

男2人にヒロイン1人の、カンフー修業風行脚もの。
今回の敵は、人類を眠らせて世界征服する、邪眠党?とかで。
主人公が眠っている間に、身体からヒーローが分離して、
敵組織と戦う、という、「ザ・カゲスター」みたいな発想が、
ユーモラスで、楽しい。

伊勢田監督がいる限り、
この世に<聖ジェルノン>の終わりは、無い・・・!?  

 

「巫女(みこ)なで声」:アニメ

こちらも、TV方式・3話構成。

祖父の本家がお寺?なのに、
主人公少女は、なぜか、巫女。

彼女が惚れあった相手は、心やさしき、
愛の伝道師的な、吟遊詩人ギター・フォーク?歌手。
だが、彼が興行に協力している、大ヒット中のバンドは、
まるで正反対の、悪魔系デスメタル・ロックバンド・・・。

・・・と聞けば、
例のアノ漫画と映画化が、浮かぶだろうが。
その先が、まるで違っていて・・・!

強引なる展開に、
そっちかい!と、絶句。
茫然、爆笑、となる。
油断ならない。
また、見事にやられたな~。


上映終了後、約半数の人々と、某所カラオケへ移動。
伊勢田監督メインの、予約制・豪華ディナーショウ、開始。

某アニメ・ヒロインや、有名歌手(?!)も、
特別に来場、生ライブ敢行。

得意の途中転調技も、健在。
ムード歌謡の画面を見ながら、なぜ、
「マクロス」の歌が、可能なのか?
まるで違う、歌詞なのに・・・!

他の選曲も、
「仮面ライダーアマゾン」、「アイアンキング」、
「ファイヤーマン」、「ウルトラマンレオ」など、
70年代TVアニメ・特撮ファンの、ツボを押さえたものばかり。
「ゲッターロボ」合唱には、燃えたぜ!!
参加者の中にも、男女デュエットで盛り上がった!コンビが。

ほんと、3500円で、このムードとボリューム、
小生らには十二分に、贅沢な、ディナーショウだった・・・。

上映時間が早かったこともあり、
午後9時前頃には、全コース、終了。

・・・さて、明日の更なるミッションに備えて、
一度帰って、寝ておくとしよう・・・と。




12月12日・日曜分に、つづく。




スポンサーサイト



  1. 2010/12/13(月) 20:02:50|
  2. インディーズムービー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<もしもど派手に目立ったら | ホーム | もしも師走がマッハバロンだったら>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/1229-0428f889
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する