秀の、日記。
10月10日・日曜。
今日より2日間は非番で、連休。
昨夜の酒気が、まだ残っていたので、
「仮面ライダーオーズ」前後の時間と、軽い朝食以外は、
昼前まで、寝ていた。
昼前に起き、ブログを一部、追記す。
午後、都内へ出掛ける。
神楽坂、シアターイワト。
ここは普段、舞台劇の劇場。
この連休中は、自主映画会の上映に使用されている。
<第8回 8ミリ・16ミリフィルム映画祭>こと、
<CINE VIS CINEMA 2010>。
Bプログラムの後半作品を、4本程、拝見。
片岡けんいち監督「リストラX」
・・・は、サラリーマン姿の小学生男子が、主演。
大人男性のナレテーション入りで、
それなりに、おとっつぁんと化している。
クリスマスの季節に、家族へのプレゼントを、
フリーマーケットで物色する、彼・・・。
哀。
しかしどこかコミカル、ユーモラスな眺めでもあるのだった。
ハイスピードで、フィルム編集、
サイレント映画調の画面が、結構、楽しかったりする。
原初的映画体験、というか。
舞台挨拶で、司会に出来を訊かれた、初主演少年君、
「う~ん、まあまあ・・・」みたいな反応で、
場内の笑いを、誘っていた。
(まだよく内容が、わかんないのかな・・・?の声)
工藤麻祐子監督「・(ホール)」
・・・は、一人の白髪年配男性を、
カメラの前に立たせて、
フィルムで、ずーっと撮影。
その上から、黒の縞模様や、
赤・青・黄色等の色彩処理をほどこし、
アートっぽくした、絵画的写真。
終わり以外、立ったままだった、
あの人物は、誰なんだろう・・・?
津野 愛監督「ランドリー」
・・・は、大学生女子の、ささやかなる日常描写。
公園でかつての恋人と会い、
今度の彼女と一緒になるんだ、と告げられて、
ちょっと、しんみり。
そんなとき、行きつけのコインランドリーで、
新しい男性と知り合い、缶ビールを一杯・・・
というだけの、話。
主演の女優がいい、に尽きる。
本業はファッション雑誌の、モデルだそうな。
磯部真也監督「dance」
・・・は、女性の一人いる部屋を、
いくつかの角度から、ずーっと、撮っているだけなのだが。
それを超高速度で、一気に早回しして見せるので、
人物がちょこまかと、動き回って、面白い。
そのまま、早稲田近辺までを散策の後、
高田馬場へ。
BABACHOPの、<New Cinema dog> 再映会は、
17時過ぎで終わっているので、
よく打ち上げに行く店を探し当て、合流。
いわゆる、打ち合わせ?等をして、一同と談笑す。
以上。
付記:10月17日(日)
この上映会では、司会者男性が、
1本上映し、舞台挨拶が済むたびに、
作品にまつわる、小さな蘊蓄を、読み上げていた。
「この9月の、失業率は・・・」
「この作品出演の、モデルさんが映っている、
ファッション雑誌<xxx>は・・」
といった付帯的データが、細かに読み上げられる。
ゆえに時折、観客席より、
どこかのバラエティみたいな、「へえ~!」の声と、
若干の笑いが、漏れ聞こえていた。
スポンサーサイト
- 2010/10/11(月) 13:26:47|
- インディーズムービー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0