秀の、日記。
8月27日・金曜。
やや夏バテ気味だったので、
自主上映会見学を、休んだ・・・。
やれやれ、さすがに、
体力年齢を感じるのう、と。
8月28日・土曜。
とりあえず、体調が概ね戻ったので、
猛暑続く中、勇を鼓して、外出す。
午後3時頃、新宿界隈。
ふと、ロフトプラスワン前を通りかかると、
<竹熊健太郎先生50周年記念・たけくままつり>?なる、
当日イベントの、表示が。
2300円&飲食代。
ちょっと、寄ってみよう。
中では、先生御自身が、
高校時代の、文章表現に凝っていた友人や、部活の様子、
故郷のお父様のお話等を、
とても楽しそうに、話されていた。
50年になる人生を、振り返る企画の模様、なり。
(おめでとうございます!の声)
とにかくこれが面白く、
70年代に、「ど根性ガエル」や、
「宇宙戦艦ヤマト」のアニメ再放送を観て、
はまった世代の小生らには、
いちいち、うんうん、わかるわかる!というものばかりであった。
当時は、マニア、という言葉はあったが、
おたく、という言葉は、まだ世間に広まっておらず、
TVアニメは、一般には<テレビ漫画>と、呼ばれていたのだった・・・。
竹熊先生は今も、大学2か所で、漫画史等の講師を務められ、
多忙な活動の日々を、送られている。
そこから、学生漫画同人誌の執筆者も、現れている、という。
他にもいろいろ、新プランが、検討中の模様。
聞き手は、カエルのような目玉の付いた、
シルバーのヘルメットを、かぶった長髪女性。
お弟子さんらしい。
漫画も、執筆中のようだ。
もう少し時間があれば、
出版業界参加時等の、細かいお話も聴けたのだが。
場内の皆、続きの次回トークを、希望している模様なり!
(是非!の声、多し)
午後5時過ぎ終了、
名残は惜しいが、小生は、
次なる会場へと、向かうのだった・・・。
つづく。
スポンサーサイト
- 2010/08/29(日) 07:56:40|
- トーク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0