主水日記。
7月7日、水曜。
七夕だが、
朝から、雨。
北斗と南、いや、織姫と彦星にも、
ちょっと、お気の毒なお天気で・・・。
やはり、というべきか、
業界不祥事の連続が、響いたようで。
NHKの相撲生中継(名古屋場所)は、
初めて、中止、と決まってしまった。
夕方6時から、ダイジェストのみを放送する、という。
日本のTV放映開始以来、初めての事態。
とりたてて、相撲ファンという程でもないのだが、
生で細かいところを、よ~く見たい、というファンも多いだろうから、
これも又、お気の毒、というべきだろう。
現役力士出身者の多い、モンゴルでも、
生放送は、見送られることだろう・・・。
そうそう、4日の日曜夕方、5時59分に、
<地デジ化実験放送>というのが、あった。
「笑点」(日テレ系)の終わりで、桂歌丸師匠が、
「このあとやりますので、ぜひご覧になってください・・・」
と、のたまうので、
そのまま、待っていたら・・・。
突然、TV画面が、
ザーザー!の砂嵐に。
「2011年7月xx日以降、
あなたのTV画面は、このようになります・・・」
云々の、白い文字が出た。
約1分間。
せかしてるんだ。まだアナログTVの家庭へ。
早くデジタルTVにしろ!と。
早くアンテナの点検と、コンバーターつなぎをしろ!と。
最近は、その一環として、
NHKも民放も、7月1日から、
ほとんどの局の画面が、
上下に、黒い帯が入るようになってきた・・・。
まったく、何をそんなに、急いでるんだ?
スカイツリーが、ちゃんと出来てからでも、いいんじゃないのか?
もうちょっと、待ってよ!
こちらだって、予算と準備が、要るんだから・・・。
機器と別に、アンテナの工事費が、必要かもしれないし。
やれやれ・・・。
と、一応、ぼやいてみる。
以上。
スポンサーサイト
- 2010/07/07(水) 07:40:19|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0