fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

仕事人、往時を回顧する

はぐれ仕事人・参の、つぶやき。


漫画家・山口太一先生、18日逝去の報。

ああ、この人も、行ってしもうたか・・・。

(山田太一氏じゃないぞ!
 あの人は、シナリオライタ-で・・・の声)

この前、学習研究社の、配達月刊誌コンビ、
小学生の学年別「学習」「科学」が、
時代の波に押され、休刊になってしまったが。
山口太一先生の連載漫画は、「学習」に載っていた。

小生が小学生だった、1970年代には、
山口先生の少年漫画・「はりきりケンちゃん」を、載せていた。
まあ、とんがった表現などは、特にない、
割とおだやかな、ものだったけれど。


それと一時期、どこかの保険会社のCMで、
野生児?風の、少年キャラクターのシールを、デザインしてたような気が。
たしか、<ポコリンコ・シール>、とかいうやつを・・・?
かすかに、そんな記憶が。

「名探偵 荒馬宗介」(めいたんてい あらま・そうかい)を読んだのは、
もっと、後の、80年代だったと思う。

たしか、ライバルの名前が、
怪盗・矢名寛治(やな・かんじ)で。
警部の名前が、驚木桃太郎(おどろき・ももたろう)だったような。
大泥棒女性の名前が、(ほんま・かいな)とか。
駄洒落のネーミングが、<つぼ>だった。
ボクらとは10年違いの、弟・妹?世代くらいの人達が、読者だったはず。


もう一人の雄、「ピッコロピー子」の前川かずお先生。
亡くなった。

「デコスケくん」や、
「はじめ人間ゴン」(「ギャートルズ」と共通世界)の、
園山俊二先生。
亡くなった。

「科学」で「オットー・ウゴカンダー博士の大発明」やってた、
コロ助の<ひみつシリーズ>他の、内山安三先生。
亡くなった・・・。

「へんてこデコちゃん」の先生とか、
「どうした?どうする?物語」の挿絵画家とか、
みんな、あれから、どうしてたんだろう・・・?

そうそう、はらたいらの漫画も、あったような。
どっちの時代の、だっけ?

偉人伝ならぬ、
<はみだし人間>シリーズってのも、あったよな。
「科学」サイドに。
土器・石器・古代人骨の発掘学者とか、
ヒコーキ野郎とか、そういう伝記ものだった。


昭和40・50年代の、子供漫画の世界は、
もうすっかり、大人世界の住人となった、
ぼくらの心の中に、
かろうじて、あるらしい・・・。

深き、ため息。


合掌。


以上。

スポンサーサイト



  1. 2010/06/24(木) 01:49:30|
  2. ニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<仕事人、ちょっとへばる | ホーム | 仕事人、ミニライブを満喫する>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/1125-5fe66648
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する