ビーグルGメン・南田捜査員の、事件簿。
5月30日。日曜。
たまの上野オークラ、ピンク映画3本。
1600円。
一本目・「性戯の達人 女体壺さぐり」。
2000年、OP映画。
これが、「愛のむきだし」の、
園子温監督・脚本・出演作品。
夢乃・神崎愛・鈴木敦子、他、出演。
これ、昔ちょいと、見たような覚えが・・・。
お話は、ろくろを回す、陶芸家夫婦と弟子達の、
制作・出品、そして新ライバル出現と、コンクール対戦。
監督自身も、病気がちな、女流陶芸家に悶える夫の役で、力演。
描写は終始、軟体系の、コミカル・ドタバタ調。
つまり、女体のうねりと、ろくろの回転と、性的興奮のシンクロ。
ぬめり、ぬめりとした、人物達の軟体生物的運動性、この魅力に尽きる。
その、ぬめりのユーモラスな有り様でもって、
主役もライバルたちも、ほぼ全篇すべてを、押し通し続ける。
その有り様、潔さすら感じる。
至極変な世界ながら、なぜか、
一服のさわやかさすら、あるのだった・・・。
「CA発情フライト 腰ふりエッチ気流」。
加藤義一監督。
(これも、以前どこかで、観てるような気が?
それとも、似た作品?の声)
中小航空会社の、CA=キャビン・アテンダントの、
なぜか良縁に恵まれぬ、恋模様の日々。
機内のセットが、あまりにも安っぽくて、がっくりくるが、
CA役の結城リナ、上京妹役の日高ゆりあ&ギター男優は、
ほのぼのと好演で、よろしい。
先輩CA役の、後輩を押しのけ、
男性客にがっつき、食らいつく有り様が・・・恐いわ。
「人妻とOL あふれる愛液」
佐藤吏監督の、佳作。
画面こそ、全体に白色基調の、明るいものなれど、
これが、非常に、哀し~いドラマで・・・。
観ていて、何とも、いたたまれない気持ちになった。
特にサラリーマン諸氏には、やりきれない話だろう。
最初の、海岸の白い服の女と、寝ている男のシーンは、
いったい何だ?と思っていたら、
後半部で、その意味が、わかってきたのだった・・・。
海辺の家へ、引越してきた、若きサラリーマン夫婦。
見るからに、幸せいっぱい。
夫は、マンション販売会社の社員で、
若手で社長に大抜擢の、経理部長。
妻との幸せを守るためなら、何でもやる!とばかりに、
仕事に、家庭にと、張り切っていた。
だが、彼女には時折、予知夢を見る、という癖があった。
その幸せが、実は、
砂上の楼閣だった事を、
暗示する、予知夢・・・。
販売会社の、とあるOLが、ある日、
ワンマン若手社長の運営する、この会社の、
ひどい商法と、脱税に、気付いてしまう。
それをネタに、関わっている経理部長を脅し、
もともと惚れていた?事もあり、
浮気を強要する、OL・・・。
今の家庭の幸せを守るために、と割り切って、
やむなく、しぶしぶ、付き合わされていた彼だが。
やがて、OLの恋人?男性が現れて、さらに事態はこじれ、
このOLの、本性ヤンキー?なキャラも、次第に表面化。
(これがこわい!の声)
部長はすべてを、金と土下座で解決しようと、
彼女らを説得するが、失敗。
社長との関係も、次第にこじれ始める。
やがて、ついに、すべての嘘が、
妻にばれる日が、来てしまった・・・。
そして、悲劇が、訪れる・・・。
初めと終盤に挿入される、ビデオカメラの映像。
主役主婦の、とぎれかけた記憶の断片が、
余計に、悲しみをそそる、効果となるのだった・・・。
そして、手持ちカメラらしき、人物の表情への迫り方、
さらには、夫役の、悲惨シーン、猛烈力演・・・。
哀。
ああ、偽造の日輪仮面よ。
その世界崩壊は、あまりにも、あっけなかった・・・。
以上。
スポンサーサイト
- 2010/05/31(月) 21:39:57|
- 劇場用映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0