fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

(新)ビーグル85「新Gメンよ、動け、走れ!」

ビーグル警部の、事件簿。


5月15日、土曜。
晴れ。
これは、夏日になりそうだ。
ついこの間までの、白い息や霜(!)が、嘘のよう。

午前中、仕事。
昼食後、自由。

さて、これから2日間、
体調を十分に取り戻した上で、準備していた、
一大強化スケジュールが、待っている・・・。



まず、池袋・新文芸坐へ向かう。
これで、3日目。

鈴木則文監督特集、初日。
うまい具合に、通常料金1300円で、
監督&元助監督&批評家トークへ、入れた。
これは、ありがたい。

すなわち、当日のゲストは・・・
鈴木則文・澤井信一郎(現・監督)・山根貞男、
という、最良のトリオ。

「マキノ監督特集のときも、トーク、この3人だったね~」
「実際にトラックに乗ったり、
 警察の人にいろいろ訊いたり、取材して、作ったよね~」
「下品なギャグは皆、澤井さんが作ってたね~」
「それで自分ではやらずに、鈴木監督に、やらせるんだよね~」
「監督自身は、文芸派なんだよね~」
などなど、笑いに満ちた、トークとなった。

(とても、「野菊の墓」で、
 監督デビューした人とは、思えないなあ・・・の声)
(だって、石井輝男監督の助監督も、
 やってるんですよ・・・!の声)
(<シネマ愚連隊>の皆さんには、先刻承知、かな・・・の声)

この日の2本立ては、
これまた昭和原人には懐かしの、再見作。
「華麗なる追跡」&「トラック野郎 御意見無用」。
いやあ~、こりゃまた豪華、結構な組み合わせで。

客層は、年配層と中年・若年層男性、一部が女性。
結構、反応がよろしい。


「華麗なる追跡」は、志穂美悦子主演。
女性アクション版「多羅尾伴内」。

自ら挑戦する、派手なスタントも、すごいが、
掃除のばあちゃん変装は、
ものすごく、怪しい・・・。

渡辺文雄が珍しく?いい奴。
エロと熊?も出て、そこでは場内、爆笑。
ど派手な爆破シーンも、あるでよ!

マジなもんと、お馬鹿なナンセンスが、
ごちゃまぜなのが、面白い。
かつての大井武蔵野館には、
この手の笑いが、あふれていたものよ。


「トラック野郎 御意見無用」は、
一般上映用フィルムの状態が、よくないため、
フィルムセンター所蔵のものが、上映されていた。

先程の、取材解説トークを、思い出しながら、あらためて観た。
桃次郎や、ジョナサンの台詞・行動の随所に、
その成果が、細かく現れているのが、
今回、よくわかった。
なるほど、それでキンキンが、
元・鬼警官の、トラッカーなのね・・・と。

2本上映の後、新文芸坐を出て、
ただちに、BABACHOPへと、向かうのだった・・・。


次回へ、つづく。



ちなみに、今年はもし昭和なら、85年目である。
スポンサーサイト



  1. 2010/05/16(日) 22:54:05|
  2. 劇場用映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ビ-グル85「Gメン現場検証!伝説のタイムカプセル」 | ホーム | <おまたせ!必殺関連スペシャル!>>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/1088-a56dc075
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する