fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

氷の伝説にきらめく、スケバルマン!

主水日記。


3/4(土)。
「シムソンズ」、気晴らしに渋谷で観た。
レイトショーであんなに、主婦や女性層が男性に混じって一杯入ってる映画も珍しい。
(だって、こないだ「ミラーマンREFLEX」観た劇場だよ!)

オール北海道チーム、一色な映画。
トリノ五輪が終わった今頃になってようやく、カーリングのルールが納得できた。CG解説がうるさくない程度に入る。あれ位がいい。
映画自体も「ウォーターボーイズ」や「スウィングガールズ」よりも実話色の強い、結構ストレートな地方青春友情物語ながら、じつにおもしろい。
あっちではああいう事を皆悩んでるんだねえ、と。何となくこのままよくある予定軌道行ってていいのか?って。
主役の加藤ローサ、デカレンジャー・レッドさながらの牽引キャラクター。振り回されながらも付いてくるにわかチーム一同。
よくあるよなあ、こういう強引さから起きるトラブルって・・・。ご苦労さんです。
主人公のミーハー度?と行動性から来るユーモアが、程よく利いている。追うのが松重・山本コンビ。意外に空気と合ってる。
メンバー達のコミカルなツッコミがいちいち、笑える。「渋い!」に又、笑う。
しかしチーム名、あんな由来だったとは。元のアレ、TV観たことあるのかな?
(可愛いだけのもんじゃないぞ、ありゃ。)

展開、テンポも快調。
勝負で気が張ってるといつしか、初心を忘れてしまうもの。
何でも勝ち組ならいいのか?と日頃悩んでる諸兄には、是非おすすめ。
「水曜どうでしょう」の大泉さんが、いい加減なようで、意外にも?頼もしい男に見えたのは、決して、小生だけではないはず・・・!見直したぜ。
やっぱり前向きな映画って、気分がいい。
ウィンタースポーツが苦手な人も、まずは観とくべし。


以上。
イナバウアーは、いきなり真似しないように。腰いっちゃいますよ!
スポンサーサイト



  1. 2006/03/07(火) 14:09:19|
  2. 劇場用映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<あの男(ひと)につづけ、スケバルマン! | ホーム | スケバルマンVSあすか組VSケータイ刑事!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aworker.blog15.fc2.com/tb.php/102-3e444a7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する