fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

蛍の光・窓の雪・・・

秀の、日記。


2月11日・金曜・祝日。

このブログ更新も、おそらく後、十日余りとなりそうだな・・・と。


昨日までは、結構晴れの日が、多かったのだが。
予報通り、関東もついに今朝から、完全にぼたん雪となった。
みるみる、積もってゆく。

千葉の気温は、日中も、3度から6度。
寒さが苦手な小生、家で坦々麺をすすりつつ、温まって、
窓辺の雪景色と、屋内のTVを観て、過ごしている。



で、時代劇生視聴。

チバテレでは、「必殺仕事人V・激闘編」はとうに終わり、
またも「長七郎江戸日記」。

宮川一郎太が、レギュラーの時期分の、再放送。
夏の話らしく、花火大会での殺しのシーンが、回想で入る。
長七郎と、長さん(下川辰平)が、悪人を斬る!
ご存じの、のけぞる人も、斬られているぞ・・・!

それに引き続き、TVK(横浜)では、
こちらも「新必殺仕事人」が終わっていて、
初期「必殺仕事人」・おとわ元締篇。

助手で「笑点」座布団男・山田隆夫が、出ていた頃の回。

屋台で店主や、おとわにからみ、
前の元締・鹿蔵の事を愚痴る、中村主水。
秘密の仕事人なのに、危なっかしい・・・。

こちらも、真夏の話で、秀が半袖。
川岸には、蛍がいっぱい、飛んでいる。
江戸の花火大会の中で、主水・左門・秀が、ひと仕事。
敵が船の上、川の中だと、泳げる秀の出番だ。

二作品両方で、相次いで「玉屋~!!」の掛け声。
外は、ますます、大雪に。

そういえば数年前、夏休みに、
「暴れん坊将軍」テレ朝再放送で、
正月の獅子舞やってる回を、観たっけなあ・・・。


TV時代劇ファンには、えてして、こういう日があるのだった・・・。
案外オツかもな、これも。



以上。

スポンサーサイト



  1. 2011/02/11(金) 16:28:50|
  2. 時代劇
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する