fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

<コメント、です>

緊急コメント、です。


東京ドームシティアトラクションの、小型コースターでの事故を、
ネット上やTVのニュースで、知りました。
午後より、閉園中です。

事故に遭われました方の、ご冥福を、お祈り申し上げます・・・。


小生の世代にとりましては、あくまでも、
後楽園ゆうえんち、なのですが。

ヒーロー・アトラクションが屋外のころに、観に行ったこともあったり、
近辺では、多くのTVドラマの、ロケが行なわれていたりと、
今昔ともに何かと、思い出の多い遊園地ですので、
ショックです。
大変残念に思います。

ここは最早、単なる一遊園地ではなく、
全国の子ども達や、元・子ども達にとっても、
男女を問わず、ファンが多い、とても大事な、スポットなのです。

園内全体で、きちんと総点検をして、
二度と、こういう事故が起きないように、していただきたいものです。

本当に、残念です・・・。



本日は、以上です。
スポンサーサイト



  1. 2011/01/30(日) 19:43:17|
  2. ニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

<みこんスケバルマン姉妹VSゲルゲーゲル・それからど~した?SP>

ゼルディアの、宇宙衛星基地。



アスカル(A):さあて、おたちあい!
        その後の、特撮ヒーロー達の、状況報告だよ~!

ゲルゲーゲル:こらあ~、スケバルマンっ!!
   前回は、よくも~!このゲルゲーゲルを、置いてきぼりにしたな~っ!!! 
   ウルトラマン・ゼロ映画の解説のとき、
   呼ぶのすっかり、忘れてただろ~っ!あたしの存在を~っ!

アスカル:あ、いや、そのな、あれはなぁ~、そのぉ~・・・、
     い、いやあ~、あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ、
     あははははははははははははははははははははははははははは~っ!

ゲルゲーゲル:笑ってごまかすな~っ!このぉ~!
       お前は、ジョージ秋山漫画か~っ!

アスカル:あ~、い、いやあ~、ごめん、ごめん!ほんとに。悪かった。
     あれはこっちが悪かったよ。
     いや~、すまんすまん。もう、かんべんしてくれよ~。

ゲルゲーゲル:やれやれ、まったくよぉ。
       少しは読むほうの迷惑も、考えろいっ!
    


ゲルゲーゲル:・・・で、正月第一弾の劇場版って、
   例によってタイトル、すご~く、長いよねえ~?

アスカル:ええと、あれって・・・なんてゆうんだっけ、ゼルディアよォ?

ゼルディア:「仮面ライダーX仮面ライダー オーズ&ダブルfeatスカル」、です~!!

アスカル: そう、それ!
      ちなみにfeatが、「フィーチャリング」、で~す!

ゲルゲーゲル:なげーよ!もっと短くなんねえのかよ!

ガルス:ぶっちゃけ、っすね・・・シンプルに仮面ライダー1号&2号で、よくね~すか?

ゼル:いえ、それだと仮面ライダー1号・2号に、なってしまいますから・・・。

ゲル:ややこしいなあ、もう!

ゼロ・エックス(ゼロx):じゃいっそ、「仮面ライダー2・3・4」とかどうだ~?

ゼル:それだと、洋画系や「釣りバカ」とまぎらわしいかと。

ゲル:つうか、この会話自体が、長いだろ~!
   たまには簡潔に行けよ~、簡潔に。


ゼル:では、できるだけ簡潔に。
   ええと。
   この劇場版は、3部構成、なんですね。
   前年の正月映画で、行なったやり方が、功を奏したので、
   今回も、というわけで。

アスカル:そうそう。
ゼル:で、第1部の主役が、
   「W」のなにわっ娘探偵所長が、
    前作で亡くなってる、お父さんのライダー・スカルの、初期エピソードを知る話。

ガルス:せっかく、めでたいお嫁入り前なのに、
    マリッジ・ブルーで、仮面ライダー・アレルギー!なんだよね。

アスカル:おやじさんはライダー・スカル、仕事仲間もライダーW、
     新郎の警視クンも、ライダー・・・だもんねえ。

ゼロx:それで年中、怪人達の事件に、巻き込まれてきたから・・・。
   いい加減、やんなっちゃったんだな。うん。

ゲル:そこへ、なぜか飛んできた、プテラノドン風?怪人が、
   いろんな過去ライダーのデータ、集めてて。
   ついでに花嫁所長を、タイム・トリップ技で、幽霊みたいな姿にして、
   彼女に、過去のライダー・スカル誕生時の世界を、見せちゃうんだよね。

ガルス:あれも、何ていうか、関わってた事件の、
    ピンチの急場しのぎだったんだな・・・って。

アスカル:立ち姿も台詞も渋くて、ハードボイルド。

ゼロX:ガイアメモリ-乱用事件で出てきた、強敵・クモ男が、
    まさか、あいつだったとは・・・シビアだ~。

ガルス: 娘に会わないようにしてた理由も、やっとわかったっすね~。
     泣けるぜ~。

アスカル:後の娘そっくりな歌姫を前に、あの台詞を・・・。
     く~っ、かっこよすぎだぜ!探偵スカル親父~!

ゼロx:事件以前から、メカニックや基地設備の援助は、例の女性から、受け取ってたみたいだけど。
   そこいらはあんまり、説明がなかったね~。

アスカル:そういうのはもとから、かなりアバウトな世界なんだよ、平成ライダー・ワールドは!
     細かいことは、いいの!

ゼル:え~、この際忘れましょう。
   で、ちゃきちゃきと、第2部。

ゲル:おい!いいのかよ~!今回は足早だな。



ゼル:第2部・現役ライダー・オーズ編は、ずばり、信長の野望編。

アスカル:ここが、話としては一番、面白いんだよな~。


ゲル:織田信長がもしも、財団と、お抱え研究所の科学者の、
メダル怪人用の実験装置で、新しい体を持って、
現代によみがえったら、どうなるか・・・?って話、だよな。


アスカル:あいつの実験だろ、いつも肩に人形を、
     オウムみたいに乗せて、そっち向いてしゃべってる、変な科学者~。

ゼロX:テレビ・シリーズじゃ、怪人側の生き残り野郎とも、
    実験データを採るために、こっそり組んだりしてるな。

ゲル:新ライダー・バースの、変身システムも作って、
   使用者の伊達青年に渡して、出入りさせてるのに、
   怪人幹部側と、はちあわせになったら、どうするつもりなのかな・・・。

ガルス:人形が肩からストン、ってなると、とたんにオロオロ。なんでですかね~?

ゲル:天才肌のやることは、ときどき、わからん・・・。


ゼル:で、その変な科学者の力で、信長がよみがえって、
     現代で働きながら、だんだん記憶を取り戻して、
     知識とノウハウを、身につけてゆくと・・・ですね。

ゼロX:人のいい、心やさしきバイト生活者・オーズ君と、
    野望・欲望をふくらませてゆく、信長の対比が、
    明白すぎる位に、出てるよねえ。

ガルス:あの2人じゃ、どうしたって最後には、
    対立・対決に、なるっすよねえ。 
 

ゲル:まあ、あの信長だったら、記憶を取り戻せば、
   少なくとも現代社会で、あれ位の暴れ方は、やるだろうな・・・・ってね。
   風雲児、だよ。

アスカル:新しいもの、好きそうだしな~。

ガルス:新ライダー・システム一丁、難なく、使いこなしてるしな~。

ゲル:しかも信長、人心把握術にも、たけている。

ゼル:スーパー実力主義で、自分を神にしたがって、古風な女性が好みで~。

ガルス:すご~く古い事まで、根に持つ風雲児っすよね。困った人だなあ。

ゲル:敵に回したら、恐ろしい人物だな・・・。う~む。

アスカル:(にやりとして)ゲルゲーゲル、お前まさか今、信長に、
      ギヤマン細工と、山吹色の菓子詰め、
      こっそり用意しようとか、思わなかったよな~?

ゲル:(焦る)ば、馬鹿な!何を言うのだ、スケバルマンっ!

アスカル:山吹色1枚、ちょうだーい!

ゲル:あってもやらん!お前は中村主水か!


ガルス:そうだ、あ、あの~、信長の最後の出番ですけど。
    なんで、オーズ君にも、「見える・・・」なんすか~?
    すごくいいシーンだけど、よく考えたら、少しおかしいんすよね・・・?

アスカル:(絶句)・・・ふ、深く考えるな、ガルス~!
     平成ライダーは、そういうのもありな、ドラマ世界なんだ~っ!

ゼル:あ~、この際それは忘れて、ちゃちゃっと、次へいきましょう。

ゲル:またそれかい!


ゼル:で、やっと第3部に到達すると、
   プテラノ怪人と、あるモノとあるモノを媒介にして、
   2つの事件世界が、つながってくるんですよね~。

アスカル:ああ~!ライダー・コアの一件ね~!

ゼロX:あれはもう、エネルギーの、暴走だよねえ。

ガルス:やった~!到着~。間寛平だあ~。

ゼル:やりましたね~。ああ、これですっきり、ですよ。


ゲル:やれやれ、結局また、長い道のりになったよなあ。

アスカル:しかし今回は、アンクの出番、少なかったよなあ。

ゲル:TVでは自分で管理してる、エネルギー源の変身メダルを、
   劇場版では始めから、オーズに一部を所持させてるからだな。

アスカル:いや~、スケジュールの都合でしょ(笑)。

ゼロX:ちょっと待った~!
    そういえば、もう一人のバース装着者が、TVと劇場版で違うぞ~。

ガルス:あ、それと、TVでは当初の4幹部怪人、2人消滅してて、
    劇場版では4人とも、いたっすよねえ 。
    出番、ちょっとだけど。

ゼロX:両方を考え合わせると、いったい、いつの時期の出来事なんだ~!?


ゼル:あ、あの~、そういう細かい事はですね・・・。

一同:(全員)この際、忘れろってんでしょ~!!!


ゲル:しかしまあ、東京MX局の地上波放送は、どうしちまったんだろうねえ~?

アスカル:・・・え、何?

ゼルディア:そうそう、円谷劇場とかアニメの一部とか、地上波で放送中の番組を、
      2月1日分から急に、
      デジタル・チャンネル中の、ステレオ放送枠の<S2>に、
      いくつも、移しちゃうんですよねえ~!

ゲル:つまり、それらの番組は、
   2月1日からは、みんな、<S2>行くから、
   デジタルでも、一般的地上波の<S1>チャンネルじゃ、やらないって事。
   勿論、アナログ・チャンネルの地上波じゃあ、もう観れない!ってことなんだな~。


アスカル:おいおい、ちょっと待てよー!まだアナログTVの家、多いぞ~!
     それって7月まで、待ってくれないのかよ~!

ゲル:だから一日も早く、デジタル・チューナー入れろ!って、せかしてるんだよねえ。

ゼル:HP観たら、「タッチ」とか、「ふたりはプリキュア」とか、
   「けろっ子デメタン」とか、
   まだ、放送途中回の番組ばっかり、ですねえ。

アスカル:「ファイヤーマン」の地上波放送って、
     あと、最終回だけなのに・・・!
     なんで、そこでS2行き、なのよ~!?

ガルス: せめてキリのいいところまで、やってほしかったっす!

ゼロX: なんか、ちょっとがっかりだな~。

アスカル:今月一番のヒーローになった、タイガーマスクさ~ん!
     アナログ家庭に、チューナー配ってよ~!

ゲル:お前は、買えよ~!5000円位の売ってるから。
ゼル:留守録機器は、地デジ用に買い替えて配線しないと、無理ですけどね・・・。ふう。




アスカル:では、もしも機会があったら・・・。

ゼルディア:「ゴセイジャー」終盤篇、あたりで・・・。

ゲルゲーゲル:また、会うかもな~!


一同:アディオ~ス!!!




・・・・つづく・・・? [<みこんスケバルマン姉妹VSゲルゲーゲル・それからど~した?SP>]の続きを読む
  1. 2011/01/30(日) 11:26:40|
  2. 特撮
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<おしらせ、です>

当ブログの、代表者秘書、です。
記者会見、です。

代表者(著者)が少しだけ、落ち着いた模様なので、
もうしばらく、書きます。


なお、昨日・29日午後2時過ぎより、
映像温泉芸社の新年イベントに参加致しました、
代表者(著者)よりの、メッセージがございます。
読みます。


「アWorker.です。
 昨日は会場の皆様、ありがとうございました。」

「ちょっと遅れて入場したら、
 いきなり舞台に、ヤマトマン?!がいらしていて、爆笑させられました。」

「星野さんのヘアスタイル・チェンジは、ちょっと新鮮でした。」

「ほとんどすべての作品が、
 もう何度か、観てきたものばかりでしたが、
 いやがうえにも、思いっきりな思い出し笑い!の、連続でした。」

 「その間、観客の小生めは、
 とても、とても、幸せでした・・・!」

「トリビア?ネタは、年月が経ったせいか、
 以前見たときよりも、
 気持ちにやや余裕をもって、観ることができました・・・。」

「<ネコマン>はやっぱり、
 70年代特撮TV育ちたる小生の、
 つぼを思いっきり、突きまくってますよね~!」

「ゲスト・トークメンバーの皆様は、この上もなく、
 ベストメンバーで、夢のようでした・・・!
 70年代から、今、この日まで、
 生きてきて、よかった!と、
 ひしひし歓喜に、うれし泣きです!!」

「打ち上げに至るまで、すべての皆さん、
 本当に、ありがとうございました!!です。」




以上で、記者会見を、終了させていただきます。
ありがとうございました。

(お辞儀)


  1. 2011/01/30(日) 10:58:46|
  2. インディーズムービー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する