fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

左門・哄笑大祝賀

左門の、日記。


1月15日・土曜。


午前中、通常の仕事。
午後、年に一度の、筋肉系大作業。
午後3時半に一応、終了。
体中、凝りまくる。

一度帰宅、着替えた後、再度外出。 
都内にて、新春・親族会合。

今夜は会議ではなく、
両親の長寿祝いを、兼ねた会合。 
概ね、つつがなく進行。
温和なる雰囲気にて、過ごす。



1月16日・日曜。


半日以上、ぐったりで、しばし休養す。

夕刻外出、池袋より、西武池袋線に乗る。

18時、東長崎駅前の小劇場・<てあとるらぽう>に、到着。

知人俳優・青木隆(たかし)氏が演出・出演の、
舞台劇を、観る。
客席、男女20人プラス・アルファ。

まんぷく劇場公演・「バンク・バン・レッスン」。
作・高橋いさを。約1時間半、3000円。

出演者は・・・
木村朝彦・青木隆・武内伸二・橋本亜美・宮島啓・小島岳・山田さとる・黒澤尚子。


筋はいたって、単純明快。

どこかの街の、のどかな昼間の銀行で、
今日は、強盗襲来を想定した、対応訓練を行なう日。

練習を打ち合わせるうちに、興が乗ってきた店内一同は、
偶然入ってきた、来客2名をも巻き込んで、
だんだんに、派手なドラマ・シーンだらけの想定芝居を、
自ら演じたがって、半ばマジになって、
どんどん、はまりこんでゆく・・・というもので。

正に、<演じ心>そのままの、特殊世界と化す店内。
芝居にリアルに没入してゆくほど、
とんでもなく<劇的展開>になってゆくのが、ミソ。
店長が自ら、床に転がって熱演するのに触発されてか、
登場人物は皆、やる気まんまん。

最初はおどおどして、気乗りしていなかった人物が、
徐々に、役にはまってきたり。
犯人と親?と刑事?を、同一人物が演じ分けだしたり、
牛飯屋?や、医療コンビ?や、ピアニスト?や、悪女?や、
果ては、SW方向?までも、混じり込み。
外科医は、そんな縫い方しないぞぉ~!などと、つい笑ってしまう。

見事な、なりきりぶりに、
皆、ちと怖い位だぞ、後半は。
ここまでくるともう、迫力勝負に見えてくる・・・!
演じたかったんだね~、みんな・・・。
これぞ、舞台の魅力。

(もしも来客が「相棒」の2人とかだったら・・・
 もっと、とんでもないかも・・・?の声)


ラストのあのポーズも、好きだなあ~。
遅めの初笑い?にはふさわしい、なかなかの面白さ。
じつに愉快なる、ひと時であった。 


以上。



スポンサーサイト



  1. 2011/01/17(月) 23:05:00|
  2. 演劇
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する