上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
秀の、トピックス。
9月11日、土曜。
この日は、世界的には9年前の、
<9・11の悪夢>の日、なのであろう・・・。
その数年前から、日米の対テロ・アクション方面の劇映画は、
話題作だからと、正月映画などで観てしまうと、
いつも、不愉快な思いをしていた。
そしてあの痛ましい大事件が、起きてしまった・・・。
以来、その時期は、基本的に一切、そういうのは、
金を払って観るのを、やめている。
うっかりTVで映ると、ただちに、
チャンネルを変えるように、なった・・・。
女優・深津絵里、「悪人」で、
モントリオール映画祭・最優秀女優賞、受賞。
おお、よかったね~!
深津絵里っていうと、昔はショートへアーで。
「1999年の夏休み」では男の子、
「真夏の地球」では、スイカ男に会う娘・・・とか。
スキー好きのサラリーマン・OLのドラマで、
合同カラオケに行って、本木雅弘の前で、
春を愛する人は・・・を歌うOLとか、
いろんな職業の助手役で、主演のイメージが、
いろいろ、浮かぶんだけど。
「踊る大捜査線」の刑事や、「カバチタレ!」の法律家で、
ちょっと役柄、変わったな。
映画「阿修羅のごとく」で、
昭和の「時間ですよ」「ムー」に出そうな、
ああいうコミカルな演技も、OK!になったし。
TV・予告編を観る限りでは、
「悪人」、かなりつらそうな、話の感じだが・・・。
なにしろ李相日監督は、
あの、「フラガール」の監督だから。
さて、どうしようかな・・・と。
土曜は、新人・百瀬エナ、アイドル・デビューの日でもある。
自主映画女優&パフォーマーとしては、
正式命名前に、見知っていたが、
すでに舞台俳優も、始めているらしい。
まあ、まずはやってみなはれ、と。
今後の活躍に、大いに期待しようではないか。
出会いもあれば、別れもある。
クレージーキャッツ・谷啓、
10日、自宅で倒れ、脳挫傷により、
11日、病院にて逝去、のニュース。
また、昭和芸能の巨星、墜つ・・・。
ジャズ音楽からギャグへ、そして俳優へ、という人も、
今は、あまりいないだろうな・・・と。
信じられないのだが、小生が幼児?のころまでは、
日活アクションの映画みたいな、
ジャズ・コンサートのユニットが、いわゆるアイドルになれた、
という時代が、あったのだそうな。
その生き残り組が、植木等の歌と、TV・映画のギャグ・コントとで、
スターになった、という位置づけなのだろう。
20代の頃、「日本の喜劇人」を文庫本で読むまでは、まったく知らなかったのだ。
思えば、70年代以降、
あまりに多くの有名人たちの死を、
ニュースや雑誌記事で、見せられてきたものよ。
家族の介護が、ずっと大変だったり、
悲惨な、気の毒な終わり方をしてしまった人々も、多かったものだ・・・。
そういう事を考えるに、
自宅内で歩けて、かくしゃくとしている状況での、
家族にみとられての死は、
哀しいが、
まだしも幸せ、大往生なほうだったのでは・・・
と、思いたいのだ。
享年78歳。合掌。
そして、小生は・・・。
自宅内で、失くし物を探すため、
予定外の、お片付け作業。
無くしてた中から、
未現像のレンズ付きフィルムと、
10円玉3枚を、発掘した。
今日から小生を、
お宝探しのディエンド!と呼んでほしい。
(そこは、ジャングルかよ~!の声)
夜、レイトショーにも間に合わないので、
フジの、世界柔道。
やるじゃん、日本勢!
男女で、ダブル・トップ。
生で観ると、結構興奮、迫力だ。
普段は、通常放送の番組が延びるので、
留守録画時には、敵視!?していた、スポーツ特番だが、
今夜だけは、素直に嬉しいので、
暫時休戦、呉越同舟、勘弁して差し上げよう。
(それが、素直じゃないんだよ~!の声・・・。)
明日もまだ、暑そうだな・・・。
以上。
スポンサーサイト
- 2010/09/11(土) 23:39:31|
- 映画(全般)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0