fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

ビーグル85「Gメン潜入! 自由表現の砦?」

ビーグルGメン・大種捜査員の、事件簿。


6月6日、日曜、15時半頃より、
東京都・墨田区内・某所。


<ときめきチーム>関連イベントを、
例によって例のごとくに、
中途より、ゆるゆると、視察す。

(あ、それで来るの、遅かったんだ・・・の声)
(一度書き出すと、書く事が次々、出てきてるからな・・・の声)
(最近また、延長戦状態だからな、ここの記事って・・・の声)


諸般の事情により、その具体的内容は準・極秘扱い。
(え・・・そうだっけ?の声)
(たま~に、、これまでも、
 触れてたような気が・・・?の声も)

本日は、その件に関して、
目撃者本人による、断片的コメントの羅列方式により、
例外的、かつ限定的表現を、試みたい。

(なんだよ~、報道規制かよ~!の声)
(わかるように、言えよ~!の声)




「まさか今回も、緊急生舞台を兼ねた、新作収録があろうとは!」
「やった~!待ってたぜ」
「これで<クラスメイトは鉄砲玉>シリーズ、制作再開だ~!」

「上映作品が全部で、
 正味・22分って、何よ~!?」
「映画学・解説コーナーが、面白い分、
 主催者のしゃべりが、どうしても長くなるからなあ~!」
「そこが実は、聴きどころ、なんだけどね~!」
「分析がやたらと、細かいんだよなあ~」
「よくそこ、気付くよな~、って。
 普通、気にも留めない所まで・・・よくぞ」
「ほとんどが、言われないと判らないよねえ」
「コスプレイヤー女史が、身も蓋もないツッコミで、
 また、笑えるんだよなあ・・・!」

「あのさ、最新作って、たった1分じゃん!」
「K・Nさん、一人だけのやつね」
「あれ、O林N彦やI川・K映画の、エッセンスは、
しっかりコンパクトに、出してたよね~」
「でもさ、後からそう説明されないと、全然わかんないじゃん!」
「ふすま、か・・・盲点だったな」    

「なるほどなるほど!予告編って、
 文字だけから、始められるんだねえ!」
「準備段階だから、だね~」
「どれだけハッタリ、効かせられたことか・・・ね?」
「その割に、本編がなあ・・・ってのも、中にはあったけど、ね・・・?」

「いやあ~、終わった後の吞み会は、楽しかったなあ~」
「普段会えなかった人達も、直接話せて、よかったね~!」
「兄弟も、含めて・・・かな?」


 
・・・以上。

(これじゃまるで、盗聴テープだな・・・の声・・・)




スポンサーサイト



  1. 2010/06/07(月) 22:59:29|
  2. インディーズムービー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

<劇場版!? 戦え!みこんスケバルマン姉妹/THE FIRST VISITOR SP> 

地球上・某喫茶店。


6月3日・木曜。都内。
「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」。


後輩スケバルマン・ハナコス(H)「・・・で、ついに、観たんですよね~?」
初代スケバルマン「いや~、それがな。
        2作目から、いきなり観て、さ。
        なにしろ1本目が、まだ、でさ~」

2代目・サガラセブン「あんときゃ、あれほど話題作になって、
           まさか続編が来るとは、思ってなくてさ・・・」

帰ってきたスケバルマン・ジェイ「いきなり観ても、ある程度わかるようには、
                ちゃんと、なってたけどな」
ハナコス「教師&小学生、交流時代の話が、
     1作目でないと・・・みたいですね」

初代「たださ、映画で<2>付けたのって、洋画も邦画も、
  傾向としてあんまり、ヒットしないんだよなあ・・・」
サガラ「だからだろうな、今回は公開直前に、
    タイトルから<2>、外してたみたいだな・・・」
初代「そ、そうなのか?正直、よくわかんなかった・・・」
ジェイ「まあ、でも一部のチラシとかは、そのままだったよね~」

ハナコス「で、どうでしたか~?」
初代「・・・ん、確かに、ものすご~く面白い!よね~」
サガラ「何だか、洋画の派手なSFアクション、
   観てるみたいな感じだな!」
ジェイ「<バットマン>裏返して、<ゴーストバスターズ>した、みたいな?」
サガラ「そうそう~!TV 版の主役が出てくるし」
ハナコス「あそこのチープさ加減が、後で効く!なんですよねえ」

初代「とにかく、哀川翔は渋くて、かっくいい~!よねえ」
ハナコス「だめっぽい記憶喪失オヤジが、どんどん、進化してくのが、サイコー。
    もう、圧倒的!」
ジェイ「ライダー・ディケイド君の医療スタッフが、いいやつなんだよな~」

サガラ「映画としてもこれ、傑作だよな~」
初代「うん、面白すぎる位なんだ~。ただな・・・」
サガラ・ジェイ・ハナコス「・・・うん?!」

初代「超人分離器とか、絵的に、すご~く面白いんだけどさ。
    あのアナログ操作とか、相当疲れるだろ~!
    何で始めから、自動じゃないんだ?」
ハナコス「あ、そういえば、そうですねえ~」
サガラ「体育会系の、科学者なんじゃないか?たけし軍団出身だし」

初代「結合ギャグ?とか、未青年じゃない少女?とか、ラストのあれとか・・・
    ネタ、大盛り過ぎ。すべってるのもあるよ」
ジェイ「さすがに、ちょっとお腹いっぱい、って感じもな~?」
ハナコス「サービス精神、旺盛なんですよ。あの三池監督が」
初代「いや、ありゃもう、単なるサービス以上だろ~!」
   それだけであそこまで、やるか?普通・・・」
サガラ「だからさ、もうとっくに普通じゃないんだよ、三池監督の映画は!
   <ヤッターマン>観ただろ~!<DEAD OR ALIVE>観ただろ~! 」
ハナコス「普通な三池映画なんて、もう、想像不可能ですよねえ・・・?」

サガラ「しかしまあ、なによりも、
   何もかもふっ切ってる、大暴れ役なのは、
   ガンガン歌って、殺して、戦ってる、
   悪役のスーパーヒロイン・黒ゼブラだあ~!」
初代「それはもう、観たら誰でも、言うだろうねえ!
    ほとんど、あいつのなりきりぶり、キレっぷりを観るための、映画だよな~!」
ジェイ「しかも、結構セクシー!ずるいよ~、あの戦闘スーツ姿は!」
ハナコス「ほ~んと、ひたすらわがまま、駄々っ子、
     エロ度あり!な、黒のスーパーヒロイン!ですよねえ」

サガラ「ライバル歌手消すのに、とっても古~いせこい手、使うあたりが、
    超人女の割に、人間くさいね~!」
初代「自分に味方する、冷酷なイケメン剣士でさえ、
   邪険に扱う、手に余るわがままぶり!こわいわ・・・」
ジェイ「と~っても、いい根性してんじゃ~ん、あいつ!」
初代「ありゃ多分、アリスの世界の、
   赤のトランプ女王と、どっこいどっこい、だな・・・」

サガラ「同じ子が、<時をかける少女>だろを・・。まるで別人!」
ハナコス「今、TVで<ヤンキー君とメガネちゃん>でしたっけ?」
ジェイ「ただ美しく撮ってくれ、だったら断るよな~、あれも。ようやるわ」
初代「化けるの、好きなんじゃねえか?
  女優と、コスプレがさ。二十面相みたいに」
ハナコス「まさに、圧倒的!ですね~」
サガラ「覚えておくぜ・・・仲里依紗!」

(初代、腕組んで、ニンマリする)



初代・サガラ・ジェイ・ハナコス「じゃ、またな~!!」


以上。
  1. 2010/06/07(月) 22:41:51|
  2. 劇場用映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する