主水日記。
4月25日・日曜。
晴れたので、洗濯、布団干し、
部屋の掃除とホコリ払い、不用品の片付け等、一気に行なう。
大分すっきりさせたが、まだまだ、「復旧作業中」状態なり。
地デジの準備などは、その後だ。
そういやスカイツリー、大分成長してきてる。
通勤時等に、だんだん、見えやすくなってきたような。
4月26日・月曜。
仕事と、日用品の買い物。
体調が、いまひとつ。
徐々に、整えねば。
27日・火曜。
チバテレ生番組・「朝まるJUST」で、
大ニュース、発見!
いすみ鉄道に、それ、続け!とばかりに?
千葉市のモノレール(JR千葉駅前から乗れる)でも、
最近、予約制の<うたごえ>専用列車を、走らせたそうな。
映像では、主婦が多いようだった。
空中で、肩組んで、楽しそうに合唱している。
好評だったので、モノレールでは6月中にも、行なう予定とか。
よその県のローカル線でも、もう、やってるんだろうか?
これ、全国で、流行りそうだなあ~。
いろいろ、工夫してるんですね。
夜、TBS系で、「おくりびと」再放送。
色気シーンとか、カット・省略が、かなり多い。
放送コードが、うるさくなってるんだろうか。
やや不満あり。
しかし、気がついたら、いい女優になってるな。広末涼子って。
28日・水曜。
当ブログの続きを、追記・アップ。
他所の気になった、一部映画関係者のブログを、読んでみる。
それらの記述を総合すると、
4月中旬から、福島拓哉監督・松江哲明監督・宮川ひろみ女史らが、
映画祭参加のため、ドイツのハイデルベルグに、行っているらしい。
そちらでは、アイスランドの噴火による、火山灰の影響を受けて、
空港が、閉鎖状態になり、
帰りがけだった、多くの映画関係者のヨーロッパ滞在が、
予定外に、長引いている模様。
福島監督は、最近作のお披露目後(反応がかなり良いらしい)、
当初の予定通り、列車旅により、
ズーリック(チューリヒ)観光経由で、バルセロナに向かうそうだ。
宮川女史は、16日に「ダンプねえちゃんとホルモン大王」、
17日に「大拳銃」の上映後、
すぐに帰国する予定だったが、
やむなく滞在を延ばして、
24日にようやく、帰国の途に就いたとの事。
「ライブテープ」で受賞した、松江監督は、
まだ、帰国便待ち状態の模様なり。
詳細は、各所HPをご覧あれ。
皆さん、大変、御苦労様です・・・。
お気をつけて、お帰りくださいませ。
でも、いいな~。海外行けて。
小生もたまには、どこか遠くへ、行きたいよ・・・と。
宿が、取れないとなア・・・。あ~あ。
29日・木曜。
晴れ。
朝、地震あり、ちょっと揺れた。茨城らしい。
風、やや強し。
昭和の日、非番で一日休み。
朝8時から、フジ系「とくダネ!」では、上海万博特集。
あ、もう明日、開会式なのか?
愛知万博の時、夏の炎天下、
入場の荷物検査で、長~く待たされて、へばった記憶が蘇る。
また、あれが始まるんだねえ・・・。
TBSでは、「はなまるマーケット」で、
奈良の平城京、遷都1300年記念企画で、お寺や食事の案内中。
近鉄の改札の真上に、<せんとくん>がぶらさがっていて、笑う。
よかったね、話題になってて。
さて、今日、午後1時からの、
<シネマ秘宝館>の入場は、どうなってるかな?と。
以上。
スポンサーサイト
- 2010/04/29(木) 03:08:30|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2