fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

両手をクロス、Xビームを発射せよ!

ゼルディア、通信。


で・・・観てきました、新宿で。ウルトラ映画。


今回は、M78星雲・ウルトラの星が、史上最大のピンチに!
原因は、またしても、ザラブ星人・・・。懲りない御方・・・。

恐怖の黒いウルトラマン・べリアルの逃亡、復讐戦!
歴代ウルトラマンが、タロウが、父と母が、
次々と弾き飛ばされ、倒され、
星の都市ごと、凍結してゆく・・・!

音楽はやや、洋画風味、
画面のテンポも、
アメリカン・ファンタジー&アクション!調に、近かったです。
新ウルトラマン・ゼロが、
セブンから空手技を教わった、レオの弟子なので、
路線的には結構、ぴったり、ですね。

結論から言うと、
ある種、夢のような劇映画だった!です。

だ、だって、変身者以外の人類が、
「ザ・ウルトラマン」以来、初めて、
有名な、あの場所と、あの場所に・・・到達した!
あれが、夢の光景でなくて、何でしょうか!
宇宙探検隊・ZAP、ついにここまで来たか、と。

「コスモス」ムサシ、「大怪獣バトル」レイモン、
メビウス、ダイナ!と、
平成ウルトラ・ファンの大好きなメンバーが、連続登板。
ハヤタ、ダン、ミライ、そしてアスカも登場。

あれから、生きてたんだね、アスカ。よかった~。
ヒビノ・ミライが、ウルトラサインの服で出てるのが、
昭和ファンには、ちょっといい!かも。

レイモンの飼いならしたゴモラと、
セブンのカプセル怪獣達も、前より強くなってて、
両者でばっちり、共同戦線を張ってます。

だから、いつも凶暴!の代名詞だったゴモラが、
今回は、イイ奴!なんですよね~。珍しく。
「ウルトラQ」のリトラまで、出てきます。

ただ、レイモン君は、元ワル宇宙人の遺伝子を持ってるので、
興奮すると、自己制御が、効かなくなるんです。
その時はすご~く、恐いんです・・・!
あれを、素手で止められる(!?)、
ZAPの隊長(なにわのコニタン・小西博之)は、すご~い!です。


そして初登場の、ウルトラマン・ゼロ。

何ていうか、しゃべり方が反抗期、って感じですね~!
力を求めるあまり、一人で暴走してて、
ちょっとグレてて、強がってたところを、いさめられて、
レオとアストラに、空手技の弟子として、預けられてた、って感じです。
最初は自分が、ウルトラセブンの息子さんとは、知らなかったようでね。

初代マン・セブン達のピンチに、
レイモン・ゼロ・ダイナ・ゴモラがかけつけて、大活躍。
ダブル・アイスラッガーが、宙を舞う!
行け、行け!

・・・で、ゼロの母親が、誰なのか?については、
ついに一度も、語られなかったんですよ・・・。
たった一つ、そこだけが不満、なんですけど、ね。

でもその分、父と子の絆が、生まれるあたり・・・。
泣かせてくれるんですよ。


結論。
バトルあるのみと、警戒する前に、
先入観を捨てて、心で、観るべし!


ゼルディア通信、以上。

[両手をクロス、Xビームを発射せよ!]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2009/12/15(火) 20:26:47|
  2. 特撮
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する