fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

秋は忍法、秘術を尽くし

鉄の、日記。


1週間、まるで映画館へ行っていなかったが、
ようやく、行けたよ。やれやれ。

土曜の午後は、ラピュタ阿佐ヶ谷。

忍者・忍術映画の、特集中。
しかも・・・山田風太郎原作のが、立て続け、なり。
随分久しぶりに、観るものばかりだ。

「伊賀忍法帖」。

「コント55号の俺は忍者の孫の孫」。

「魔界転生」。

この3本が、同じ原作者なんだよ~。
信じられるかい?あんた。


「伊賀忍法帖」は角川映画、
「戦国自衛隊」の。斎藤光正監督。
真田広之&渡辺典子主演。

真田は当然、若き伊賀忍者役。
そして、当時角川映画の新人女優、
渡辺典子の、デビュー作だ。

中尾彬の、松永弾正って家臣が、悪役のボス。
「笑うせえるすまん」みたいな、成田三樹夫の秘術伝授者に、
そそのかされたのが、運のつき。
若妻姫と政権を、同時にぶんどろう!なんざ、
悪役男の正統派、ですな~。

千葉真一&JACメンバーズの、
ジャンプ、飛び道具、なんでもあり!なアクションも、勿論すげえんですが。
源公こと佐藤蛾次郎が、あそこまで、やるとはねえ。

何よりも、見どころは・・・
ありえねえ、残虐な技で翻弄されて、
なおかつ、色気技で押しまくる、
女優達の演技、いや、艶技か。フフフ。

首すげかえられたり、中身入れ替わったり、
惚れ薬作るのに利用されたり、
逆に男達を、色香で弄んだり・・・
もう、端から端まで、大変ですな。
渡辺典子の3役、ご苦労さんです・・・。 

あれっ?なラストは、
何とも、皮肉にみちてますな。
人類、男と女、いまだに懲りないもんでして。


2本目、「俺は忍者の孫の孫」。

忍法時代劇2本にサンドイッチで、真ん中の・・・昭和現代篇。
なんてまあ、明るく能天気なコメディーなんだ!
セットもなんつうか、カラフルで、サイケだし。
東宝アクション・特撮映画の雄、福田純監督。ようやるわ。


欽ちゃん・ジロさんコンビが、
先祖が伊賀・甲賀の、ライバル同士、という話。

都会で一旗挙げようと、街頭で、TVで、選挙戦で、
イメージ作戦を展開する、ジロさん。

その活動を妨害せんと、
先祖が残した、珍奇な忍法?でゲリラ作戦する、
欽ちゃんと由利徹・車だん吉の、伊賀者チーム。
ジロさんの人気に便乗し、代議士秘書を目指す、ちゃっかり屋ヒロイン。

妨害作戦で、かえって敵に人気が出ちゃうのが、悪玉トリオ?風。
やがて、<卵作戦>の成り行きから、
そんな馬鹿な~!な結末が・・・。


忍法と選挙、って組み合わせは、結構、ユニーク。
まあ世間の選挙とマスコミなんて、
大体ああいうもんさ、という冷めた視点で、
性別・年齢層ばらばらの場内でも、時折、笑いが発生。

消防士と街頭男、棺桶など、コント的部分では、
欽ちゃんらしい?クールな感じが出ていて、いい。
藤岡琢也、進藤英太郎、伴淳三郎、柳家キンゴローらの、
思いっきりな、力演は・・・
あなどれない昭和のパワー、周囲に、止める者なし!


3本目。
沢田研二VS千葉真一、
深作欣二監督反権力エンタメ時代劇、「魔界転生」。
何で、又、観ちまったんだろう・・・?

人の無念、色欲、心残りを利用して、
上から下から、恐怖のオカルト進撃、
人民扇動を挙行する、
蘇った復讐鬼・天草四郎の冷徹さと、不気味さ。
青臭く悩む、真田広之の忍者とは、対照的だねえ。

上様を翻弄する、お玉も、ものすごいぜ。
色欲と嫉妬心に、とりつかれまくった、女の怖さ・・・
ぞぞっ!だねえ。

剣豪大集合、スピード感あふれる、殺陣。
見せ場満載の、さまたるや。
民衆大暴動、刀鍛冶、決闘、炎の大舞台・・・!
そして、あの若山富三郎の、身軽な後ろっ飛び・・・!
何度観ても、いちいち、はまっちまうな。フッ。

一か所だけ、突っ込むとしたら、
武蔵との対決中、一揆暴動はほっとくのか?ってとこ位かな・・・フッ。
でも多分、又、そのうち、観ちまうんだろうな・・・なんて、な。


じゃ、又な!
スポンサーサイト



  1. 2009/10/03(土) 23:42:51|
  2. 劇場用映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する