fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

主水、最後に大仕事する

主水日記。


ああ、今夜でついに、最終回だな。
「必殺仕事人2009」。


密告賞金つきの、厳しい仕事人狩りで、
無実の者達が次々と、捕まって、拷問に。

大老の暗殺を計画していた、老中達とその仲間の陰謀ゆえに、
切腹に追い込まれた人物が、小五郎の恩師だった・・・。

老中屋敷へ、一派の退治に行った、仕事人達だったが、
老中を仕損じた上に、涼次が逃げ遅れて捕まってしまった。

瓦版屋をも、情報操作に利用して、
濡れ衣を仕事人にかぶせる、主犯達。
ついに如月までも、涼次の縁者として、捕まる。

地下室で、恐怖の拷問屋に、いたぶられまくる、2人。
痛そうだな・・・あつつ・・・見てらんねえやな。

・・・ん?正八に似てねえか?拷問屋のあいつ。(注)
あいつが敵に回ってると、恐いな・・・。
捕まった2人の命も、最早、風前の灯火か・・・!

大老にまで口封じをされ、斬られた、恩師の妻の依頼により、
ついに立つ、仕事人達!

一方、別口の仮面仕事人達も、動き出して、
同じ屋敷に、乗り込んできた・・・!

その正体は・・・まさかの、人だった・・・。
え~!?あの人だったのか?
(成川さんも、泣いてるぜ・・・の声)

今夜の、名文句。
涼次。
「とりあえず、地獄で待ってな・・・あっちでまた、殺してやる・・・」
云うじゃァねえか、しびれるねえ。

小五郎って、しょうごろう、だよね・・・
時々こごろう、って読んじゃんだよね・・・今だに。
超人だったぜ、今宵のあいつは!
大老だろうが、関係ねえ!だもんな。
ま、中村主水も、老中を・・・な。


あ、りつが出た!
せんは、いないけど・・・ゴホゴホ。
からくり屋も、回想で出れて、よかったな。
割と「仕掛人」最終回に、近い感じで、終わったな。


長いような、短いような、必殺冥利な、半年間だったよ。ふう。

実はまだ、チバテレビでやってるんだ。
平日14時の「必殺仕事人・激突!」と、火曜20時の「仕事人IV」。
秀のかんざしが、三味線屋の糸が、順之助の投石器が、
今夜も、あの音が、遠くから聞こえるぜ・・・!


さて、ひと眠りするか・・・。
めざし焼く夢でも、見ながら、な。


以上。 [主水、最後に大仕事する]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2009/06/26(金) 22:28:25|
  2. 時代劇
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

主水、あわただしく回顧する

鉄の、日記。


ああ、逝ってしまったな・・・又。

日活ニューアクション・ロマンポルノ・刑事アクション・ドラマの、
長谷部安春監督(享年78歳)、14日死去に続いて、
今週は、女優のファラ・フォーセット(62歳)と、歌手のマイケル・ジャクソン(50歳)が・・・。
相次ぐ才人たちの逝去に、合掌。


長谷部安春監督は、ロッポニカ新宿(=シネマアルゴ新宿)で観た、
007調のデビュー作、「俺にさわると危ないぜ」から、すでに強烈、だった。
「さらわれたわ!」「いい子だった・・・」が繰り返される、珍作としても・・・。

梶芽衣子の「野良猫ロック」シリーズもいいが、
「組織暴力 流血の抗争」では、宍戸錠と藤達也が、
瀕死のまま、標的を待つロング・シーンは、名場面。

「暴姦・・・」「犯す!」みたいなロマンポルノやってても、
結局、カーアクションとか、男性的アクション方向へ、行っちゃうんだよな。
とにかくアクションやらないと、気がすまない、って感じで。
TVで「大都会」シリーズや、ど派手な「西部警察」を撮ってた時期が、
一番、あの監督らしかった気がする。

「あぶない刑事」も劇場版やったけど、
昔の映画より、おとなしく見えるんだよな。
良くも悪くも、アクが抜けちゃったっていうか、な。
まさか「相棒」のスピンオフ企画「鑑識課・・・」が、映画の遺作になるとは・・・。


今朝のMXや、BSのニュースでは、ほんとに、びっくりだったよ。
ファラとマイケル、ダブルで・・・な。

しかし、マイケルはダンス・パフォーマンスとMTVの王者!だから、
ジョン・ランディス監督(注)のMTV「スリラー」とか、
追悼ニュース映像が、すごく多いんだけど、
初代「チャーリーズ・エンジェル」だったファラの、ニュースと映像は、
意外と、少ないよな・・・。
もっと出してやれよ、
ゆる~い映画だけど、「サンバーン」のとか!

ただ、本人はよきにつけ、悪しきにつけ、
あのヒットドラマのイメージで見られるから、
大分、悩んでたとも、聞いてるけどな・・・。
闘病で壮絶な、晩年だったらしいな・・・。

70年代に、毎週日曜夜11時半から、
あの番組の、日本初放送を観てた人間としては、
TV報道の少なさが、やっぱりちょっと、くやしいな・・・と。
あの時代最高の、セクシー・ビューティ-!だよ、あれは。

そうそう、あのアクション・ドラマで、
助手のボスレーってのが、山城新吾に、似てたよなあ・・・。

今朝のBSで、国際ニュースで言ってたけど、
あっちじゃ、2大スター死去ってことで、
両方の追悼番組を、すぐ決めた、ってさ。
やっぱり、本場は違うよねえ・・・。


しかし、まさかマイケルが、ちょうど50歳だったとはな・・・!
なんだ、俺とそんなに、変わらないじゃないか。
しかも、年上だった・・・。そのほうが、ショックだよ。
もっと、若いのかと思ってた。
今、ダンサ-とか、ライブやってる人達には、もっとショックだろうなあ・・・。


俺たちもいい歳だ、
お互い、健康には気をつけなくちゃな・・・と。


じゃ、又な!


[主水、あわただしく回顧する]の続きを読む
  1. 2009/06/26(金) 20:02:34|
  2. 劇場用映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する