fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

ザ・マーキュロ!*22「俺たち、自由な戦闘者!」

政の、日記。


27(水)と28(木)、フィルムセンター。

水曜、晴れ。
「吸血鬼ゴケミドロ」。

東映の佐藤肇監督と、脚本家・高久進が、
松竹に出張って撮った、異色のパニックSF映画。(注1)
これも、大井武蔵野館(注2)で、初見だった。

高英男氏の、追悼を兼ねての、再見となった。
額が裂けて、ドロドロドロ・・・。
ごうわく監督の、「恐怖の未知無知生物X」(注3)が浮かぶ・・・フッ。

パニック映画だから、当然のように、登場人物は皆、パニクる。
政治家も、兵器会社社長も、宇宙生物学者(サンプルはあるのか?)も・・・。
社長の妻は、最初から、少しおかしいのだが・・・。
皆、彼らのあまりな言動に、場内、苦笑漏れる。

わざとらしく、落石が起きたり。
絶海の孤島?かと思ったら、案外、だったり・・・
このB・C級チープ感も、なかなか、悪くないね~。

ラストの台詞のインパクトは、ある意味、
「日本沈没」の、「何もせんほうが・・・」に匹敵する、かも。

60年代、ベトナム戦争時代の制作とはいえ、
この時代と今と、なんだか又、似てきてないだろうか・・・?と。


木曜、本降りの、雨。
とうとう、梅雨の季節に。

SF特集の、最終回は・・・「宇宙からのメッセージ」。

ロビ-も、座席も、大賑わい。
やはりというか、映画ファン方面での知人の姿も、数人見かけた。

松田寛夫脚本、深作欣二監督。
出演俳優・スタッフとも、仁義無き!東映京都カラーで、
近未来宇宙戦争ワールド(!)を、
「里見八犬伝」プラス「スター・ウォーズ」的イメージ含みで描いた、大作。(注4)

「惑星大戦争」よりは、翌年公開された元祖?SWに、
かなり近づいた、造形と画面。

クリアーなセット撮影、派手で一直線な展開、
テンポのよさ、編集のキレ。

ロクセーラ(成田三樹夫)の、堂々たる悪役ぶり、
ビッグ・モローの騎士道的決闘に、
JAC集団アクション、
盛り上げる音楽、
もう、すべてが・・・サイコー!ブラボーっ!

しかしまあ、ばあちゃん役2人が、男!
天本英世(注5)と、三谷昇(注6)ですぜ。
あれは、シュールだ・・・何度観ても・・・。
アレの配役に比べれば、ハンス王子は、まともだ・・・。

まあ、でもあのカンカン帽子の兄ちゃんが、
<勇者>な世界、だから・・・ありなんだ・・・ね?(注7)
それと宇宙空間遊泳では、ちゃんとヘルメットしろよ~!と。



エンドマーク、一同、拍手喝采す。


以上。 [ザ・マーキュロ!*22「俺たち、自由な戦闘者!」]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2009/05/28(木) 23:27:25|
  2. 劇場用映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する