半兵衛の、日記。
夏休みの終わりには、
お台場など、
近場を散策して、過ごしていた・・・。
ショックだったのが、
船の科学館・シーサイドプールの、本年度での終了。
ゆりかもめの広告を見るまで、知らなかった・・・。
34年間も、ここにあったものが・・・。
近所の、水上バス1路線も、じきに、終わるらしい・・・。
静かに、ちょっとした避暑地気分で過ごせるので、
夏はよく、行っていたのだ。
ああ、カンカン照りの真夏を、
ぬるま湯の流れるプールに浸かり、
騒がしすぎず、静かすぎず、ゆったりくつろぐ、
このささやかな、夏の休日も、
ここでは、今年限りなのか・・・。
なんて、もったいない・・・。
ここに立ってる、白い保存灯台2つ、どうなるんだろうな?
ちなみに、このプール、
競泳の北島クンが、3歳の頃、初泳ぎしたプール!だそうな。
ロッカールームの入り口に、
当時のスポーツ紙記事の写しが、貼ってあった。
(この後、土曜朝のテレ朝でも、
紹介されていたのだった・・・の声)
帰りに、これもまた今年で最後、とPRされている、
フジテレビの<お台場冒険王>に、ちょっとだけ、寄る。
いいともブース、サザエさんショップなども含め、大賑わい。
地上波TVの宣伝力は、やはり、すごい・・・。
<羞恥心>や、有名芸能タレントの、
肖像といっしょの案内版に、
<予算削減、楽しさ倍増>の文句が、
本当に書いてあるのが、
ご時世、というか・・・。
浜ちゃんの<浜田大明神>なる、
お地蔵様みたいな像があって、
並んでお賽銭を落とし、願いをお祈りする人々に、
音声で、「よっしゃ!いつかかなえたる!」と、のたもうていた。
・・・それって、いつ?
と、内心つっこんだ人は、
周囲にも、数十人は、いたはず・・・。
ついでに、イベント時間の終わった、
日テレ前にも、ちょっとだけ、寄った。
隅の壁に手形、一部は腕や足のもある。
古舘伊知郎、手が、でかい・・・。
小生の手は、楽太郎くらい、だった。
以上。
スポンサーサイト
- 2008/08/15(金) 07:57:36|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0