fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

ハートに火をつけて、ガルス!

政の日記。


金曜夜、BS2をつけたら、
NHKの映像アーカイブで、昭和の蒸気機関車特集を、やっていた。
九州から北海道まで、フィルム映像が、延べ5時間分・・・!
さすがに気力が続かず、1時間半ほどで、早くもダウン。
テレ東時代劇「霞斬り」に回したら、
ちょうど一人斬って、金粉?が出て、終わるところだった。

しかし、石炭を赤々と燃やし、
炭鉱やローカル線を、黒い煙を吐いて力強く走る、
さまざまな機関車の姿には、
さすがに何か、人を熱く奮起!させるようなものが、確かにある。

前後で、客車を押していたり、
機関車2~3両つなぎで、客車を引っ張っている列車も、あった。

そういえば、「新日本紀行」のオープニングのって、D51だっけ?CS型?
う~む、シネマ秘宝館館長なら、もっとよくわかるんだろうなあ・・・。

夕食の後から、再びBS2にしたら、
カラーでドイツ製?の義経号が白い煙を吐いて、スマートに走り、
その右後ろには、現役時代のD51が、並んでいた。

明治・大正・昭和の車両が、
現役で走ってて、横に並んでた時代って、かつてはあったんだよなあ・・・と、
今頃になって、不思議な感慨。
小生らの小学校時代には、
千葉県内の工場地域でももう、ディーゼルだっらから。

番組内でコメントしている、平成のファンらしき女性が、
丸い顔の機関車たちに、「かわいい!」を連発していた。
そうか、視点を変えると、かわいいもんだったんだ・・・。
なるほどなあ、気づかなかったよ、と。
ちょっと、新発見だった。



SLブーム、あったよなあ・・・。
次、スーパーカーのVTRとかも、来るかな・・・?


以上。 [ハートに火をつけて、ガルス!]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2008/05/30(金) 19:51:49|
  2. TV
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する