小五郎の、日記。
仕事に、出る。
朝から、雨。
夕方、日常の買い物を、早めに済ます。
先月までは、60円のブラックコーヒー缶が、買えた店もあったのだが、
今やどこでも、78円か、88円はする。
百円未満の、一口ところてんパックも、いつしか無くなった。
原油値上げなどの影響が、じわじわと、
我らの生活に、迫ってくるのを、
ひしひし感じる・・・。
夜まで、土砂降り。かなわん。
さて、終わったな。
テレビ東京系、「幻十郎必殺剣」。
渋さと張りを、見事に保ったままで。
次も時代劇だが、うまく差別化は、はかれるのかな・・・?と。
昼間は、以前この枠でやっていた、
「よろずや平四郎活人剣」を再放送中。
こちらも、来週月曜までで、終了。
次、またしても、「長七郎江戸日記」だって・・・。
テレ朝の午前枠も、又、「暴れん坊将軍」やってるな。
大岡様の娘、出てた時期のだな。
チバテレ月曜の、すご~く長かった「女ねずみ小僧」も、
どうやら来週くらいで、終了らしい・・・。
春は、どこも改編の、季節だねえ・・・。
明日は、雨、あがるかねえ・・・。
以上。
[刺客人マキ・拾九「十九歳、ただ君だけに巡り会い」]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2008/03/14(金) 22:59:39|
- 時代劇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
正八の、日記。
水曜日、BS2で、
2度目の、「犬神家の一族」(70年代版映画)放映。
<必殺>出演者だけでも、
仕留人・商売人・渡し人・剣劇人・・・。
これだけ存在感のある、俳優・女優メンバー、
もう、集まらないよね・・・。
木曜日、午前中、また、片付けの続き。
昼下がり、
随分久しぶりに、日テレ番組「おもいっきりイイテレビ」観る。
木曜の1時過ぎは、
温泉観光ルポ・コーナ-、<スパレンジャー>がある。
ライダー王蛇・555・カイザの各氏が、伊豆ロケVTRに登場。
王蛇氏、しっかりと、
通称<へび湯>に浸かる、の図。
午後のみ、ラピュタ阿佐ヶ谷。
東映動画シリーズより、2本観る。
「ガリバーの宇宙旅行」。
映画館を追い出される、宿無し少年、
一観客としては、ちと切ない・・・。
老ガリバーとともに、<希望>への冒険に出発。
坂本九の歌、雰囲気に合ってる。
宇宙も宇宙船もロボットも、
かなり平面的なイメージ展開だが、
星の姫と住人達、中世的デザインが、ちょっと可愛い。
ラストは、ああ、やっぱりなあ・・・と。
少年にとっての希望と幸福は、見つかるのだろうか?
「サイボーグ009」。
見るからに、大分TV寄りアニメだが、
OPとバレエ・シーンの背景揺らぎは、効果的。
しつこく、デタラメな変形で、
変身する007、ちょっと愉快だった。
以上。
[刺客人マキ・拾八「十把ひとからげに、すべからず」]の続きを読む
- 2008/03/14(金) 00:36:07|
- 劇場用映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0