上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
政の、つぶやき。
日が翳(かげ)り、やや遠くには、雷鳴。
今夜は、皆既月食のはずだが、おそらく大雨になるだろう。
ようやく残暑も、おさまりそうな気配。
その後も、ローカルTVの恩恵に浴し、
すっかり、MXテレビに、はまっている。
特に、70・80・90年代製作の、アニメ枠。
今、月曜の「あしたのジョー2」、
連日夜19時にやっている「あらいぐまラスカル」が、
終盤にさしかかっている。
水曜の「ベルサイユのばら」は既に終了、
今週から「エースをねらえ!」に代わるらしい。
昨日も、「あしたのジョー2」第44話を、観た。
ホセ・メンドーサとの対戦、直前回。
第1シリーズよりも絵がソフトで、
ジョーの言う、<どぶ板の匂い>を感じさせる荒っぽさは、やや薄まってはいるが。
<出崎統式>3段アタック!画面には、奇妙な懐かしさを覚えた。
年少の頃のエピソードを、元年少組一同が、
喫茶店で回想しているシーン。
「あいつは、今も、青春してるんだよなあ・・・」。
男として、泣かせるものがある。
レギュラーメンバー、それぞれのつぶやき。
その朝、武道館へと、向かう彼ら。
やりたったんだろうなあ、これ。
荒木一郎の、静かなるテーマソングとエンディング曲、
夕陽の雰囲気に合っていて、なかなか、いいのだった。
火曜日は、「ARMS」、
敵役がきつい物言い、高校生の腕がむくむく、ど派手!!
・・・のすぐ次が、
「あらいぐまラスカル」、スターリングがラスカルを看病してる。
夜21時は「新・巨人の星」、
オフに高校の野球部グランドで、大リーガーと真剣勝負する、星飛雄馬。
というプログラムの、極端さ。
いっそ、痛快ですらある。
それと、月曜夜、23時の「ミラーマン」・・・!
あの前衛舞台?のような、暗い陰影だらけの画面が、
異様な空気で不気味に迫る、インベーダ-との戦いが、
ミラーフラッシュ移動が、目の前に・・・!
やっと、地上波で普通に観れる日が、来たのだ。
ゴールドサタンが人間にとりつく、地味な回から観ているが、
放送前に、<画面を一部加工しました>の表示が。
その後は毎回、放送前に、
<そのまま放送します、ご了承ください>の前書きが出る。
理由は、おそらく、バトルシーンで、
ミラーナイフによる切断シーンがあるため、などだろう。
ミラーマンの掛け声が、「デヤ~!」じゃなくて、
「おりょ!」だったのは、忘れかけていた。
サングラスにブラックスーツ、黒の手袋、
無表情、終始無言のインベーダー。
元はアメリカのSFドラマ、「インベーダー」だろうか。
当時の映画・TV・漫画では、これ、ギャングの定番衣装。
「メン・イン・ブラック」の担当官より早かったな。
「ブルース・ブラザーズ」・・・関係ないか。
そして、第10話放映の夜、
「時計が止まった街」の途中に、突然、
<素敵なプレゼントのおしらせ>テロップが。
・・・え、再放送枠でもやるの?
(MXでは初放送だけどね、の声)
で、番組の終わりに、出た。
1名にDVD-BOX、
10名にブルマァクの、あの丸っこい、復刻怪獣人形。
結構、豪華なり・・・!
やるねえ、MXTV。フフフ。
なお、「キャッツアイ」はMX・チバテレ双方で視聴可能だが、
いまだに、OPの<一瞬坊主>は、そのまま・・・?
以上。
スポンサーサイト
- 2007/08/28(火) 19:55:33|
- TV
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0