秀の、ぼやき。
その後、わが本拠地のTV受信は、どうなったか・・・?
又、妙なことになっている。
(注:千葉県西部地域であることを前提に、読んでいただきたい。)
1Fと2Fに、留守録用のTVセットがあるのだが。
1Fでは、チバテレがまったく映らなくなり、
代わって、MXTV(東京・メトロポリタンテレビ)が映っている。
2Fでは、画質がやや落ちたチバテレと、
TVK(横浜局・テレビ神奈川)と、
放送大学が、映るようになった。
NHK2局と日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレビ東京は、
いずれにも、普通の画質で入っている。
テレ玉(テレビ埼玉)は、いずれのTVにも、いまだに映らない・・・。
受信圏からみても、地理的には、MXTVが入るのはありうること。
しかし、なぜ、1Fだけなんだ?
どうして、チバテレは、2Fだけ?
それに、神奈川と距離的に違わない?はずのテレ玉も、映っていいはずなんだが。
なんで、そうなるの?
さっぱり、わからない。
ともあれ、これで、
2Fのみだが、平日の朝7時半から、
TVKの「SakuX2」(サクサク)なる、奇妙なコント?番組が、
突如、視聴可能になった。
女性司会を真ん中に、パペット人形達にかぶせた音声が、
投書に答えている。
リクエストで<参議院>の解説を、しようとしてた様子だが・・・
どうも、よくわからないんで、困ってるようだった。苦笑す。
占いコーナーのPVは、ロック・ギンギン・マッチョ調。
朝から、濃すぎる・・・。
その後、(月曜)8時からのキッズ?番組で、がたっ、ときた。
予算が無いせいもあるだろうが、衣装と台詞が、寒すぎる。
70年代の「おはようこどもショー」(日テレ)を、
大幅に、水割りした感じだ・・・。
元気のよさが、取り柄?
あ、それと、これのおかげで、
チバテレに契約解消?された「モーニングサプリ」も、
1FのMXTVで、再び視聴可能になったぞよ。ふっふっふ。
<知的女性>司会優先イメージだった以前とは、スタイルがやや変わり、
関西風の男性司会者が、
世界各国出身の男女有識者メンバーを集めて、
新聞の小さい記事(エコ技術とか、日本人のマナーなど)を題材に、
オール日本語で、国際的ディスカッションをやっている。
なかなか、好ましいプログラム。
MXTVは、夜、「ミラーマン」やってるね。
見た事も無い、アメリカン・ホームコメディ・ドラマも。
ほら、昔よくやってた、音声で笑い声、入れてるやつ。
「あなたにムチュー」って、今時、すごいタイトルだね・・・。
各地のローカル・プログラム。
チバテレ以外も、まだまだ、計り知れない世界なのだった・・・。
以上。
[秀、カルチャーギャップに戸惑う]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2007/07/24(火) 01:36:45|
- TV
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0