ゼルディア、通信。
異次元界に落ちた、ミライ君こと、メビウス。
ヤプールと意地悪記者の心理攻撃、ダブルパンチで、大ピンチ!
<白馬の王子様>よろしく(今時、すごい表現だ・・・)ヒロインを救い、どうにか切り抜けましたが。
あの記者の見苦しい有様、恩知らずぶりには、心底あきれた。
もぅ、あいつったら!ひどい奴。スペシウム光線食らわせちゃえ!
(おいおい、それはダメ!の声)
一方、GUYSの隊員にテレパシーでアドバイズして、
超獣ルナチクスと因縁の対決に来たのは、ウルトラマンA。
でもなぜ、マリナ隊員だけに?謎だ・・・。
男女間だとテレパシーしやすいんだろうか。
みんな、よく、すんなりと信じたなあ。
おお、北斗と南もちゃんと出たぞ~!
満月を眺めながら、やっぱり今、神戸?北斗さん。
あの名台詞も、ちょっとアレンジして、再現したぞ。やったね。
次回、新マン登場予定!
さて、戦隊新シリーズ・ゲキレンジャー、スタート。
・・・え、あの大映ドラマ御用・伊藤かずえ女史が、
拳法使いで、スポーツ用品会社の重役!?
なんという、思いきったキャストを。
どこかの樹海で拾ってきた、
パンダの群れ(!)とバトルしてる、
やんちゃな野生児が、素質を見出されてレッドに抜擢。
ライダーアマゾンみたいです。
ブルーとイエローの事情は、おいおい明らかになるんでしょうけど。
4人の師匠が・・・スポーツジムに居る・・・白ヒゲ生やした、猫。
・・・はい、二本足で歩行し、日本語を話し、拳法を伝授する、猫。
なぜ虎やピューマじゃ、ないんだ?!ってそれは人の好みか。
敵組織も、ご想像通り、他人の恐怖をエネルギーに食らう、悪の拳法家一派。
大将はイケメン男、彼にデレデレの参謀は中華美女、
手下達はキョンシーそのまんま。
怪人は京劇?仮面からマンティス(カマキリ)に変身、高速道路をズタズタ斬り。
なんてわかりやすい設定なんだ。
「ドラゴンボール」が帰ってきた。「おめえ、強いか!?」の世界。
とりあえず、ダイレンジャー路線を期待しておきましょう。
ライダー電王の赤鬼さん、呼び名がつきましたよ。
その名は・・・モモタロス。
ぷっ。いよいよゲームっぽい。ドラえもんみたい。
で、第4話にして、主人公クンと一時喧嘩別れ。
そりゃ、強盗の手伝いしちゃ、まずいっしょ~。
例のミュージシャンの過去へ飛んで、
合体コンビも仲直りして、
なんとかかんとか、一件落着。
次回、青鬼登場。(泣いたりして・・・?の声)
今日のゼルディア通信、終わり。
スポンサーサイト
- 2007/02/19(月) 20:26:23|
- 特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6