上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
閑話休題。
ゼルディア、速報。
今朝、ボウケンジャーが最終回でした。
意外にも、ロボ合体形態ではないフィニッシュ技、
人間達のセルフ・プレシャス化、
ニセルパン3世?やミスター・ボイスの正体、
プレシャス・フロンティアを求めるレッドとピンクの決意、
(こうなってほしかった!)
と、ちょっと嬉しいサプライズに、にっこりでした。
一度観たら忘れられない演技派・ガジャと忍者シズカ、ソフトSP向けに温存?
ところで、ライダー電王の、赤鬼さん・・・
バトルゲーム感覚で、借金歌手(ライオン丸Gと「のだめ」の人)と強盗の用心棒に行っちゃ、だめでしょ~!
お子様が観てるでしょ~!
ドラマ性がカブトより大雑把になってるし、何だか、心配になってきました・・・。
速報、終わり。
2/13(火)、追記。
メビウス、急展開。
最高指令役で、「ウルトラQ」のあの人が登場。
まさかサコミズ隊長が・・・
初代・科特隊の浦島太郎?!だったとは。大びっくり。
ゾフィーとそんなところでつながってたとは。
(一時は、当人かと思ってた・・・の声)
そしてレッドキングがゴモラに変身!
いや、データごと同化した宇宙生物か。
石落としと尻尾切りの有り様は、初代と同じでした。
で、特殊な通信力で怪獣たちを呼び寄せていたのは、またしても、ヤプール!
しかもメフィラス星人達や別の新星人2人と、<四天王>チームを組んでます。
映画と似てきたな、と思っていたら。
ここでミライ君と、映画版で登場した女性海洋学者(元・アバレイエローです)がゲスト登場。
(観てること前提で、いいのかな?の声)
その2人をしつこくマークするスクープ記者。
ミライの正体あやうし?
ヤプールは性懲りも無く、GUYSチームを月面へおびき出した隙に、エースキラー同様のメビウスキラーを派遣、メビウスの技を片っ端から真似させて攻撃。えぐい。
辛くも勝つが、GUYSは月面で動けず、ミライ達はヤプールの異次元空間に落ちる!あやうし・・・。
・・・なお現在、某ドラマのウエディング会場に、そのヤプール人間体と、とてもよく似た人が、納入業者で出てますが。
かつてTACの美川隊員を困らせた漫画家の人や、<ダイナ>で怪獣戯曲書いてピザの斜塔そのものの怪獣ブンダー出した人とも、似てる。
市毛さん、騙されるな!そいつは業者に化けたヤプールだ!
(それ、平行世界だって・・・!の声)
通信、以上。
スポンサーサイト
- 2007/02/11(日) 17:46:31|
- 特撮
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0