主水日記。
そういえば確かに、ここのところ、作られてなかったが・・・?
「遠山の金さん」(テレビ朝日系)新作が、始まった。
そろそろやらんと、後の世代が知らない、てなことになりそうだし、やらないよりはいいんだろう。が・・・。
こないだまで将軍吉宗公だった人が入れ墨のお奉行様、というのはどうも、おとなしすぎる印象で・・・。困った。
冒頭江戸城内の茶坊主達とチンチロリン、と賭け事やってるシーンが一番不良っぽく見え、
逆に市中やお白州の見せ場シーンでは不良っぽさが足りず、やや不満が残った。
「ザ・サムライ」の中村繁之がせこい金貸し兼業の岡っ引き、というのも半端な印象で、どうも似合わない。
もっと、せこいワル向きの人は居ないのだろうか?
若村麻由美をゲストに呼んだ、泣きの芝居は良かったんだけど。
ああいうのは北大路版の、越前様のほうが、もっと映えそうな気がするし。
このシリーズ、過去にも中村梅之介や杉良太郎など、数々の俳優が演じてきたが。
奉行としての上品な振る舞いと、大オーバーで「おうおうおう!」なべらんめえ調との落差こそが、ドラマ最大の見どころではなかったか?
それ抜きの、薄味な金さんなど・・・。何だかなあ。
臆せず、むちゃくちゃに、荒れてみせてくれないと、ねえ。
しかし、後ろで淡々と、裁判を筆記しているのは、やはり同じであった!
「おおよ、見せてやろうじゃあ、ねえか!」まで、後世に書き残されるんだろうなあ・・・。
あ、「白虎隊」(テレ朝系)と大河版「風林火山」、観てなかった・・・。
以上。
スポンサーサイト
- 2007/01/17(水) 01:16:53|
- 時代劇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2