fc2ブログ

シネマ旅の途上にて

自主映画ウォッチャー、アWorkerのブログ。

もしも新宿がサンタ一色になったら

主水日記。


今年も後半月を切って、いつしか世はクリスマス。
しかし小生は、ひたすら暮れの公私諸事片付けに追われ、祝うどころではない有様。
映画も今週は、ぜんぜん・・・。
おかげで体のこわばりが、とれない。
(マッサージ行け!の声)

年賀状、追い込みの第2便、やむを得ず、数を減らすことにした。
4月からの市町村合併で、地名や郵便番号があちこち、変わってしまったし。
何割くらい、元の住所でちゃんと届くのか、心配だ・・・。

もう、追加の予定は入れない。
決めてある2箇所くらいで、年度内は、終了。

ごちそうは、栗ですまして、クリスマス・・・。多分。
(こればっか・・・の声)


だが、実は・・・。

12/18(月)夜、クリスマスの祝い事には既に一つ、行っている。

新宿ロフトプラスワン、切通理作氏・著作関連イベント、である。

「怪獣使いと少年」の著者が、なぜに今、サンタのパーティーを?
といぶかり、キリミヤ・ラジオであらましを聴いた後でもなお、どこかピンとこなかったのだが。
入ってみたら、案外、いや相当に楽しい眺めであった。

70年代のヒッピーが飛び出たような姿の、突っ込み上手な謎のお姉さんが、司会進行。

詩人女性やサンタ服の女の子が、実話らしき詩を朗読したり、
(写真投影付き。恋心のあまりサンタ服になる人って、いるのね。)
壇上で参加女性オリジナル・デザインのサンタ服ファッションショーをやったり、
(赤色主体、各人みんな違うのだ)
切通流<叫ぶ詩人>(!)台詞あり、
オール・サンタ・ガールズ壇上スペシャル・トークあり、
(近所のキャバ嬢まで、ちゃっかりPRに来た・・・)
男性に厳しく、女性に優しい?真っ赤なSM女王様の登場あり、
(ピンク・シネマの脚本を書いてきた名人らしいサービス、というべきか)

舞台女優・三坂知恵子嬢の<ロウソクの舞い>あり、
(新宿が一瞬で下北沢と化した。来年は「花と蛇」舞台化をやるそう)
きっつい離婚経験を経た人(本を書いてるそう)との赤裸々トークまで飛び出した。
(弁護士より先にまず友人に相談!を強調・・・。少々引いていた客も。)

巨石大仏巡りの本(キリミヤラジオでも触れていた。東京湾観音は見たことあるので、よくわかる)を出した人のトークでは、
PCスライド写真による、ベトナムの盆栽(人形飾りが乗ってる)や仙人?グッズ等(プレミアよりも安くて一杯あるものを集める人、だそう)の紹介あり。

ラストには、壇上と客席一同で大合唱(某<まんがまつり>の歌ではない!)あり、

・・・と、夜11時まで、盛りだくさんなイベントであった。
これぞ、クリスマス・プレゼント。

しかし、なんとまあ、守備範囲の大変広い方であることか。
これだけサブカルチャー系の人々が集うというのも、ある意味、その人柄ゆえであろう。
切通理作氏、彼こそは21世紀の、ちょっとシャイな平賀源内、なり。

今回のイベント、あいかわこうた監督が少し関わる、と伺っていたのもあって来てみたのだが。
いやはや、少しどころじゃない!
助手的スタンスで、大車輪の活躍であった。

冒頭ライダーカブト姿?で「天の道を行く者!」ポーズを決めたり
(わかんない客も多かったようだが、小生はウケた)、
詩の朗読に挑戦したり、
(しかも、不倫目撃者の書いたらしき、なまめかしい詩・・・題材は違和感あるも、独特の読み声に味があって、好評もあり)
壇上にケーキを持ってきたり、
SM姉ちゃん?にしばかれたり(お師匠もお約束で・・・の声)。
かなり目立つ活躍。よくぞ。
DVDも出してて、まずは、よかった。


ところでサンタさん、(お願いする歳でもないんですが)
小生に是非、世情や生活に怒らないで暮らせる、平穏なる心を、ください・・・。
無理か。


で、「ウルトラマンA」の竜隊長を見習って、
ちょっと、深呼吸する。



以上。














[もしも新宿がサンタ一色になったら]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2006/12/22(金) 21:33:40|
  2. トークイベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

アWorker

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する